[2023/11/13]
当研究室の田部優一くん(B4)が画像関連学会の第9回合同秋季大会(11/13-14)へ参加し,「観光地の撮影スポット検出のための 360 度画像に対する写真構図判定における一考察」というタイトルでポスター発表しました.
※左は画像電子学会会長・小林先生(埼玉医科大学 )
[2023/03/08]
当研究室の伊地知翔也くん(B4)と 下村りかさん(B4)が総合大会へ参加し,それぞれ「Chromaticity Line と Color Line の併用による照明色推定の高精度化 」と「Gray Indexを用いたColor Linesに基づく照明色推定の高精度化 」というタイトルでポスター発表しました.
[2022/09/01]
当研究室の礒邊宏充くん(M2)が国際会議EUSIPCO2022に参加し,「Intrinsic Image Decomposition Under Multiple Colored Lighting Conditions Using a Single Image」と言うタイトルでポスター発表しました.
※新型コロナウイルス感染予防対策を取った上で撮影しております
[2022/08/28-09/04]
当研究室の学生6名が,国際PBL2021を完遂しました.
今年度はオンラインで実施され,準備期間も含めると3ヶ月に及びました.タイ人3名,日本人2名を1チームとして10チームに分かれ,画像処理のゲームをクリアしながらシミュレーター上を移動してゴールへ向かう障害物走をチームで完成させました.
※国際PBL:情報科学部では,毎年,タイのタマサート大学シリントーン国際工学部と連携し, タイの学生と日本人学生がチームを組み,一週間程度でロボット競技や画像処理アプリ開発コンテストに取り組む国際PBLを開催しています.
[2021/08/27]
当研究室の伊地知翔也くん(B3)が,Hirathon2021のアイデアソン成果発表会にてステークホルダー賞を2件(枚方信用金庫賞,枚方宿くらわんか五六市賞)を受賞しました.
テーマ
linebaconと観光アプリによる観光活発化計画案
チーム
伊地 知翔也(リーダー) :大阪工業大学 情報科学部 情報知能学科 3年
パニアグア カルロス :関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科 3年
福田 信斗 :上智大学 理工学部 機能創造理工学科 3年