About / News
About
画像処理研究室@大阪工業大学/情報科学部/情報知能学科のWebページです.
まだ作成途中でコンテンツは少ないです.
[Address]
Image Processing Lab.
Department of Information and Computer Science,
Faculty of Information Science and Technology,
Osaka Institute of Technology (OIT),
1-79-1 Kitayama, Hirakata, Osaka 573-0196, Japan.
今後の予定
随時更新
2022
07/26 DXの一環として,事務職員さんにpythonの講習を実施しました(福安先生,井垣先生,その他に神納を含む)
07/20 国際PBLの合同キックオフが開催されました(国際PBLが本格始動しました)
07/17 オープンキャンパスにて研究室を紹介しました
06/29 国際PBLのOIT学生キックオフが開催されました
06/15 新B3学生と研究室で顔合わせしました
05/25 学生プロジェクト合同勉強会で「Pythonを使った画像処理」について紹介しました.
05/17 IEICEの英語論文誌に論文「Estimation of Multiple Illuminant Colors Using Color Line Features」が採録されました
05/17 EUSIPCO’22にM2学生の論文「Intrinsic Image Decomposition Under Multiple Colored Lighting Conditions Using a Single Image」が採択されました
05/14 春の大学見学会にてM2学生に協力して貰って高校生や保護者様に研究室を紹介しました(10名以上×8回と盛況でした)
04/11 国際PBLの学生募集が始まりました
04/09 IC科の新入生オリエンテーションを実施しました
04/08 前期授業が始まりました
04/05-07 新入生のオンラインオリエンテーションが開始しました
03/22 当研究室のM2学生2名,B4学生8名が学位記を授与され,無事修了・卒業しました
02/14 卒業研究発表会にて学部学生8名が研究成果を発表しました
02/08 修士論文公聴会にて修士学生2名が研究成果を発表しました
Past Topics
2021
11/03 北山祭と同時開催の「オンラインOh!ITカーニバル」のoVice上ステージにて当研究室の学生が「プロジェクトの進捗」や「研究の進捗」を報告しました
09/24 当研究室のB4学生2名が学位記を授与され,卒業を迎えました
08/28-09/04 国際PBLに当研究室の学生6名(M2鈴木,M1礒邊,B4藤本,B3小宮山,B3下村,B3竹村)が参加しました(準備期間を含めると6/4のキックオフから3ヶ月間)
08/27 「Hirathon2021」のアイデアソン成果発表会にて,当研究室の3年生が「ステークホルダー賞(枚方信用金庫賞,枚方宿くらわんか五六市賞)」を受賞しました
(編集中)
02/12 IS科鎌倉研究室と合同でオンラインの卒業研究発表会を実施しました
01/23 オンラインで開催された「枚方産学公連携フォーラム2020」にて,当研究室の3年生が「Hirathon2020」の成果を発表しました
01/20 ひらかたアイデアソン・ハッカソンプロジェクト「Hirathon2020」のハッカソン成果発表会で,当研究室の3年生が「優秀賞」「ソフトバンク賞」をダブル受賞しました
2020
11/09-20 CIGRE - AORC Technical Meeting 2020 にて,オンラインでの発表を行いました("Selective visualization for X-ray Inspection of Power Transmission Cable Joints")
11/11 ひらかたアイデアソン・ハッカソンプロジェクト「Hirathon2020」のアイデアソン成果発表会にて,当研究室の3年生が「ステークホルダーアイデア賞(枚方信用金庫賞)」を受賞しました
11/03 Webミニオープンキャンパスにて,研究室紹介を行いました
07/03 当研究室に情報ゼミ生8名が配属されました
07/02 修論計画発表会
2018
更新が途絶える...
05/12 チャリウッド2018に出展します
05/10 情報ゼミ生10名が配属されました
04/02 科研費若手B(H30-32)「複数の有彩色照明下におけるカラーラインを用いた照明推定」が採択されました
02/21-22 指導学生(M2,豊橋技科大)の修士論文発表会に参加しました
02/14 研究室の卒業研究打ち上げが開催されました
02/14 研究室の卒業研究発表会が開催されました
01/18 研究室で新年会(香具山)が開催されました
2017
11/08-10 SIPシンポジウムにて指導学生(豊橋技科大)が発表しました
11/03 北山祭のOh!ITカーニバルにて微細特徴の可視化についてデモしました
11/02 研究室でBBQ(男山レクリエーションセンター)が開催されました
10/20 国際PBL(渡航)の打ち上げがありました
09/21 情報ゼミが開始しました
09/15-17 VIP合宿2017にて指導学生(豊橋技科大)が優秀賞を受賞しました
09/15 後期授業が開始しました
09/12 松岡先生@香川大学が当研究室へ訪問されました
09/06-07 豊橋技科大へ訪問し,研究打合せおよび実験データ撮影
08/27-09/02 国際PBL(渡航)を開催しました
08/21 梅田キャンパスにて技術相談
08/21 国際PBL国内学生の顔合わせおよびミーティング
08/16-18 ICAICTA2017にて指導学生(豊橋技科大)が発表しました
08/11 オープンキャンパスでExposureFusionについてデモしました
08/09-10 北九州市立大学にてNextSIPに参加しました
07/22 オープンキャンパスでHDR画像合成についてデモしました
07/07 分野別オープンキャンパス説明会(情報分野・三木北高校)を実施してきました
06/13 研究室歓迎会が開催されました
06/12-16 国際PBL(招聘)が開催されました
05/10 情報ゼミ生9名が配属されました
04/01 卒研生8名が配属されました
04/01 研究室がスタートしました