2022.1月
飯島幼稚園にて、野球体験会🥎
感染対策を行い、元気な飯島っ子のみんなと一緒に野球を楽しみました。
ストラックアウト、ティバッティング、転がしキャッチボール、ホームランゲーム
みんな元気な笑顔で楽しんでいてうれしかったです♪
参加してくれたみんな、保護者の皆様、飯島幼稚園園長先生はじめ職員の皆様、ご協力ありがとうございました。
部員&父母〇△□と、コーチの4チームに分けてマラソン大会。
飯島小学校の周りを1周します。
チーム対決ということで部員たちはいつもの外周とは違く真剣な表情!気合充分!!
優勝は□チームでした おめでとう~✨
飯島小学校のキッズさんとコラボ体験会
以前も大盛況の体験会、久しぶりの開催で嬉しかったです。
ストラックアウト、キャッチボール、ティバッティング、そして2チームに分かれてのトスベース🥎
みんな、元気いっぱいボールを打って走って、楽しんでいました♪
キッズの皆様、ご協力ありがとうございました。
今月2回目の地域清掃
飯島小学校の周りを歩いて、ゴミを探します。
地域の皆様が毎日清掃してくれているのできれいなのですが、小さなゴミを見逃さず、一生懸命ゴミ拾いしていました。
清掃後は、みんな清々しい顔をしています。
2022.2月
最近顔つきも変わって頼もしくなった新キャプテン✨
みんなをしっかり引っ張ってね
新キャプテンについていき、みんなでいいチームを作ろうー
絶対勝つぞー! GO 飯島GOー!!
1試合目🥎トスベース
14ー16で子どもたちの勝利
2試合目🥎親子野球
9-1でまたまた子供たちの勝利
この日のためにこっそり練習をした母たちでしたが、子どもたちには勝てず。。残念(笑)
親子ともども一緒に本気で向かっている姿に胸が熱くなりました~!
2022.3月
何度も延期になっていた卒部式が開催出来ました!
子どもたち、父母たち、監督コーチたち。
誰もがそれぞれを想っているのが伝わり、色々なところに【いいじま】愛が感じられ、笑いあり涙あり心温まる式でした😢
先輩たちの想いを胸に追いつけるよう頑張っていきます。
10人の個性豊かなメンバー(母たちも笑)が卒部してしまうのは本当に寂しいですが、新たな道を応援してます✨ゆかいな仲間たちのまま大きくなってね!
活躍期待してます!!
雨天延期になっていた記念試合を行いました🥎
守りのかたさも攻撃もさすが6年生というプレーをたくさん見せてくれました!
笑顔が飛び交う楽しい試合に6年父母レンジャーも負けてられません(笑)たくさんの笑いを頂きました💛
普段はみれないポジションを守る姿やミラクルプレーに、笑顔と感動をたくさんありがとう~✨
2022.4月
✨3年振りのBBQ開催✨
小学校から歩いて舞岡まで向かいます。
よろしくお願いしますと挨拶をし、早速たけのこを堀りに山へ!急な梯子もこどもたちにしてみれば、怖さより楽しさが勝ってます😊
大きなたけのこに子どもも大人も大興奮で楽しみました~♪
歩いて山にのぼってみんなで食べるBBQは格別😊
久々のチーム行事にお天気にも恵まれ、みんなで思いっきり楽しめた1日でした♪
たけのこ名人に、お手伝い下さった皆様、本当にお世話になりました!ありがとうございます~😊
6年生はファンケルのキッズベースボール教室に参加しました🥎
雨のためグランドでの練習ができず、室内練習場やブルペンでの練習になりました。練習の様子は見ることができず…。でも、子どもたちはなかなか入れない場所に、感動と興奮だったようです!
元プロ野球選手に教わったこと、それぞれ胸に刻まれていい経験とたくさんの刺激を得たようです~😊
2022.7月
練習後、3チームに分かれて小学校の周りのゴミ拾いに行きました。
何度も行ってる地域清掃ということもあって、こどもたちはどの辺にゴミが落ちているのか把握しているようで、小さいゴミを見逃さず拾っていきます~✨
戻ってくる子どもたちはみんな清々しい笑顔です😊
2022.8月
コロナ対策をしながら、3年振りの夏合宿です。
みんなそれぞれの想いをもって無事行って帰ってくることができました。
部員やスタッフたちと過ごす2日間、子どもたちにとっていい思い出になってくれたことでしょう😊
練習試合してくだっさった下総・大栄連合さん、宿泊先の校長先生たち、子どもたちを温かく見守ってくださったスタッフ、父兄の皆さん、ありがとうございました。
子どもたちはいろいろなかたに見守られているな~と改めて感謝とうれしさを感じています。この想い、いつか子どもたちも気付いてくれるかな✨
2022.11月
久しぶりの地域清掃活動。
3チームに分かれて元気に出発~♪
すっかり慣れた手つきで軍手をしてゴミを拾う部員たち。小さなゴミを見逃しません😊
地域の人たちと挨拶をかわし、部員やコーチたちと楽しくおしゃべりしながら活動するのは練習とは違う良いひとときです~✨
どのチームになっても毎回仲の良さが伝わってきます😊
2日間にわたり、飯島小学校文化スポーツクラブ(剣道さん、サッカーさん、新体操さん、体操さん、バスケさん、野球部)による合同体験会を開催いたしました。
初日は雨だったため、体育館を6団体で時間を分けて体験会を行いましたが、2日目はグランドで開催できました。
ストラックアウト、キャッチボール、トスバッティングなどのコーナーに
バット、グローブを初めて触れた子、野球がやりたいと来てくれた子、様々な子たちが体験に来てくれました✨ありがとう~♪
この体験で野球って楽しいなと思ってくれることが一番の目標だったので、たのしかった~と言ってくれたみんなの笑顔にこちらもほっこりうれしくなります~😊
たくさんのご参加ありがとうございました。
6年生は、横須賀スタジアムで行われた横浜DeNAベイスターズによるキッズベースボールフェスティバルに参加してきました♪
ワクワクしながら球場に入って行った子どもたちでしたが、選手を間近に少し緊張気味😊
キャッチボールや捕球、バッティングをしながら選手に声をかけてもらったり、質問したり、最後は森敬斗選手のバッティングを見せて頂きました。
選手の言葉にすぐに刺激を受けて自主練習にも力が入ってます~😊
横浜DeNAベイスターズのみなさま、貴重な経験をありがとうございました。
2022.12月
みんなが楽しみにしているクリスマス会。今年も無事開催することが出来ました✨
午前中はグランドでドッジボールや久々のトスベース大会!
子どももスタッフ&父母たちもみんな打って走ってボールを追いかけて~🥎
体を動かして子どもと一緒に楽しみました♪
午後は町内会館へ移動。
部員がグループごとに出し物を発表😊
個性が光る発表で笑いが絶えません~✨毎年楽しませてくれます。
ゲームをしたりビンゴ大会があったりと、それぞれ思いっきり楽しみ子どもも大人たちも思い出に残るひとときを過ごせました。
今年最後の活動日は、他団体の方々と一緒にいつもお世話になっているグランドと倉庫の大掃除!
たくさん積もった枯れ葉もみんなで協力し合いあっという間に何十袋にも😊
倉庫は6年生中心にキレイに整頓されました。
そしてグランド納め
今年も大きな怪我無く野球を出来たことを感謝し、来年もまた安全に元気に野球ができますようにとの願いをこめてグランドをお清めします。
今年も部員たちを温かく見守ってくださりありがとうございました。
今年は試合に行事にたくさんの活動が出来た年になりました。子どもたちも大人も一緒にいい思い出ができたことに感謝のきもちでいっぱいです✨
来年もますます良い年になりますように
良いお年をお迎えください🎍
2023.1月
部員が2チームに分かれて、父兄やスタッフも混ざり駅伝スタイルで外周を1周しました~😊
両チーム、追いつき追い越せとてもいい勝負です~!!
たすきを繋ぐため母たちは子どもたちの足を引っ張らないようにと頑張りました。走り終わると体が悲鳴をあげていましたが…😢(笑)
でもみんな頑張った達成感と笑顔があふれていました~✨
楽しかったね♪
飯島幼稚園のお友達がたくさん遊びに来てくれました🥎
部員と一緒にキャッチボールをしたり、ティバッティングやストラックアウトをしました。みんな思い切り投げたり打ったり走ったり~
元気いっぱい体を動かして楽しんでいる様子が伝わってきました~😊
また遊びに来てくださいね♪
飯島幼稚園のみなさま、ご協力ありがとうございました✨
2023.2月
毎年恒例、卒部記念試合。
まず1試合目は、部員vs父母の親子対決!
お父さん、お母さんは、子どもたちには負けないぞ~!と気合十分。ですが気持ちとは裏腹にボールを追いかけ踊らされる大人たち~(笑)
子どもたちの圧勝です~😊
親子でとても楽しい時間を過ごせました♪
2試合目は、部員vsスタッフ対決!
子どもたちが勝つぞーと闘志を燃やし、どうにか食らいつこうとしていましたがさすがスタッフたち!守備に打撃に子どもたちはかないませんでした~😊
スタッフたちの圧勝です🥎
楽しんで試合している子どもたち。野球が大好きなんだな~と感じると共に成長も感じ、支えてくれたスタッフ、父母たちに感謝の想いでいっぱいになりました。
これからも6年生の活躍&5年生以下の活躍、期待してます✨
何事も全力でがんばれー!GO飯島GO~🥎
根岸森林公園で行われたJSY駅伝大会に参加しました。
緊張とプレッシャーで表情のかたい部員たち。タスキをつなぐためにみんな全力以上を出し切り、必死で走っていました!
補欠3にんも大きな声で応援しその声が走ってる部員の力になり、11人みんなの想いがつながった駅伝となりました。
結果は32チーム中16位✨ちょうど半分のところも飯島らしいです😊
11人で力を合わす最後のイベント。
1人1人走ってる姿応援している姿をみて、この1年苦しいときも楽しいときもどんなときもこの11人で一緒に頑張ってきたなとしみじみ。。11人の頑張りに感動です😢