この度、IDDP2022/23年度 第7回勉強会の告知をさせていただきます。
勉強会は来週の5月13日(土)の開催を予定しており、ビジネスと人権をテーマに「ファッション産業から考える人権デューデリジェンス」について国際人権法や労働法務に精通している講師をお招きしてお話しいただきます。
参加のお申し込みは事前にEventbriteを通じてお願い申し上げます。
参加登録は先着順となっており、定員数に達し次第、お断りさせていただく場合もございますので、ご興味をお持ちの方はぜひお早めのお申し込みをお願いいたします。
詳細については以下をご参照ください。
それでは、当日、皆さまとお目にかかれますことを心より楽しみにしております。
□■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■
IDDP 第7回勉強会 「ファッション産業から考える人権デューデリジェンス」
【日時】2023年5月13日(土) 10:00 – 11:30 (BST), 18:00 – 19:30 (JST)
【会場】オンライン(Zoom)
※参加人数に限りがありますので、お早めにお申し込み下さい。
※勉強会中にブレイクアウトルームを使用いたしますので、Zoomの最新版へのアップデートをお願いいたします。
※勉強会終了後に別途30分程度、講師の方を交えた懇親会があります(参加は任意です)。
~概要~
現在、企業活動における人権の尊重がより注目され、国際的にも議論が進められるようになっています。ESG(環境・社会・ガバナンス)投資の中で、「ビジネスと人権」は重要な取組と位置付けられており、持続可能な開発目標(SDGs)の達成への貢献の観点からも、「ビジネスと人権」の取組は重要です。
本勉強会は、国際人権や労働法務に精通している渡邉純子 弁護士をお招きし、ビジネスと人権での課題、特にファッション産業における人権デューデリジェンスについてご講演いただます。
労働人権問題、途上国ビジネス、ファッション産業における人権問題にご関心のある方、そして講師の方のご経験にご興味のある方はぜひ奮ってご参加ください。また、今回の勉強会は完全オンライン開催となりますので、イギリス・日本その他世界中からのご参加をお待ちしております。
-講師紹介-
西村あさひ法律事務所 弁護士 渡邉純子
国際人権法、人権・環境その他のサステナビリティ関連課題に関するEU法令やアジア諸国の各国法を含むグローバルな観点から、M&A、労働法務等を含む様々な法分野との連携を行いつつ、企業のサステイナビリティ対応を支援。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程修了(国際人権法専攻)
【参加費】無料
【言語】日本語
□■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■
ご不明点などございましたら、お気軽にiddp.uk@gmail.com までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
IDDP 第7回勉強会企画 和田