英国開発学勉強会 Intercollegiate Development Discussion Panel(IDDP)は、英国で開発問題に関心を持つ学生が、自主的に運営する非営利団体(2000年発足)です。
IDDP は、複合領域的かつ実学的性格を帯びている開発学について、所属するコースとは異なる他分野の内容、及び開発実務内容を聴講することにより、とかく専攻集中的でかつ理論的になりがちな各人の学習を補完する目的で、ロンドンで勉強している日本人学生の有志が中心となりスタートしました。
ロンドンを拠点にしたIDDP は、毎月1回勉強会を開催し、これまでJICA、NGO 等で開発援助に携わってこられた、また現在第一線で活躍されておられる様々な分野の実務者や、現役大学院生からの講演等を行っています。(「途上国における法整備支援」、「開発における交通分野について」、「NGO の緊急援助活動の実際」、「ガーナにおける援助協調の動向」等)
これまでイギリスをはじめとした世界各地から毎月大変多くの方々に参加していただいています。使用言語が日本語のため日本人の方が多くご参加いただいており、学生のみならず社会人や開発学とは関係のない分野の方々も参画いただいています。
運営スタッフに関してはこちらから
【ミッション】
途上国開発・国際協力に関する情報・知見および人材交流の場の提供
国際協力分野関係者の人材ネットワークの拡大ならびに当該分野でのキャリア形成への寄与
日本における本分野の認知と理解の促進
【ビジョン】
IDDPの活動の実行によって上記ミッション達成に努め、国際協力を日本人にとってより身近なものにすることに貢献する
【活動指針】
多様な開発問題の理解促進
様々な分野が複合的かつ相互影響的に関連する途上国の開発問題を幅広く学ぶことで、所属プログラムのみではカバーしきれない、学際的な知識を広める
開発実務についての情報提供
勉強会ならびにホームページにおける情報提供を通じて、国際機関、各国の援助機関、NGOや開発コンサルティング会社など、開発実務経験者の現場での経験を聞くことで、援助政策、プロジェクトや実務に関する知見を広める
就職・キャリア形成の支援
国際開発分野での就職・キャリア形成に関する情報提供を行い、参加者のキャリア形成を促進する
ネットワークづくり・情報交換の場を提供
開発学分野を学ぶ学生や開発実務者などとのネットワークづくりと情報・意見交換を促進する
英国の開発学関連教育機関の情報提供
留学レポートを通じて、英国で開発学の習得を志す人たちの一助となる情報提供を行う