4月1日(土)に「新卒/第二新卒対象!経験者に聞く開発キャリアの築き方」を開催いたします。
本企画では、開発分野に関心ありの新卒/第二新卒の方々に、多様なファーストキャリアを提示することを目的としています。特に、キャリアの候補として挙がることが必ずしも多くはない進路を選択された3名に登壇いただく予定ですので、皆さまの今後の開発キャリアを考えるきっかけになれば幸いです。
イベントの詳細については、以下をご確認ください。
=========================================================
『新卒/第二新卒対象!経験者に聞く開発キャリアの築き方』
【日時】2023年4月1日(土) 11:00-12:30 (イギリス時間), 19:00-20:30 (日本時間)
【会場】オンライン(Zoom)
※勉強会中にブレイクアウトルームを使用いたしますので、Zoomの最新版へのアップデートをお願いいたします。
【参加費】無料
【https://www.eventbrite.com/e/593552861587】こちらのリンクよりチケットの予約をお願いします!
【登壇者】
津村優磨
関西生まれ・育ち。学部では宇宙科学を志すものの、大学院から都市政策・交通政策を学ぶことを決意。在学中に参加したJICAインターンシップ・プログラムをきっかけに開発業界に出会い、修了後、新卒で開発コンサルタント会社に入社。入社後、東南アジアやアフリカ、中米地域における都市・交通計画に関するプロジェクトや学術活動に従事。2019年には会社を休職の上、渡英。IDDPの運営に関わるとともに、University College London 修士課程を修了。猫と公共交通がライフワーク。
北川紫乃
上智大学経済学部卒業後、サセックス大学で修士号(MA Gender, Violence, Conflict)を取得。学生時代には、日本のマイクロファイナス機関であるグラミン銀行や国連人口基金(UNFPA) でインターンとして活動。現在は在ヨルダン日本国大使館にて、草の根外部委嘱員として勤務。
辻田寛明
東京大学卒業後、同大学院修士課程でインドネシア研究を行う。修了後、社会問題をビジネスで解決することを目指すボーダレス・ジャパンに新卒社会起業家コースで入社。1年間の事業の立ち上げサポートなどを経てワオフルを設立し、日本の教育問題を解決するため不登校の子向けのオンライン伴走事業「夢中教室WOW!」を展開する。
=========================================================
ご不明点などございましたら、お気軽にiddp.uk@gmail.com までご連絡ください。
多くの皆さまからの参加をお待ちしております。
(登壇者の紹介)
津村 優磨
関西生まれ・育ち。学部では宇宙科学を志すものの、大学院から都市政策・交通政策を学ぶことを決意。在学中に参加したJICAインターンシップ・プログラムをきっかけに開発業界に出会い、修了後、新卒で開発コンサルタント会社に入社。入社後、東南アジアやアフリカ、中米地域における都市・交通計画に関するプロジェクトや学術活動に従事。2019年には会社を休職の上、渡英。IDDPの運営に関わるとともに、University College London 修士課程を修了。猫と公共交通がライフワーク。
北川紫乃
上智大学経済学部卒業後、サセックス大学で修士号(MA Gender, Violence, Conflict)を取得。学生時代には、日本のマイクロファイナス機関であるグラミン銀行や国連人口基金(UNFPA) でインターンとして活動。現在は在ヨルダン日本国大使館にて、草の根外部委嘱員として勤務。
辻田寛明
東京大学卒業後、同大学院修士課程でインドネシア研究を行う。修了後、社会問題をビジネスで解決することを目指すボーダレス・ジャパンに新卒社会起業家コースで入社。1年間の事業の立ち上げサポートなどを経てワオフルを設立し、日本の教育問題を解決するため不登校の子向けのオンライン伴走事業「夢中教室WOW!」を展開する。