この度、IDDP2022/23年度 第11回勉強会の告知をさせていただきます。
勉強会は10月7日(土)の開催を予定しており、講師をお招きしてお話しいただきます。
参加のお申し込みは事前にEventbriteを通じてお願い申し上げます。
参加登録は先着順となっており、定員数に達し次第、お断りさせていただく場合もございますので、ご興味をお持ちの方はぜひお早めのお申し込みをお願いいたします。
詳細については以下をご参照ください。
それでは、当日、皆さまとお目にかかれますことを心より楽しみにしております。
□■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■
IDDP 第11回勉強会 「教育開発を研究とキャリアから考える」
【日時】2023年10月7日(土) 10:00 – 11:30 (BST), 18:00 – 19:30 (JST)
【会場】オンライン(Zoom)
【チケット】Eventbriteからお申し込みください。
※参加人数に限りがありますので、お早めにお申し込み下さい。
~概要~
大学卒業後に国際協力機構(JICA)へ入構し、長年教育開発の現場に携わってきた児玉紗良さんにお話を伺います。社会人経験を積まれた後にイギリスの修士課程に進学し、研究と実務にまたがるキャリアをお持ちの児玉さんに、教育開発の分野でキャリアを築く中で感じる葛藤や、理論と現場の差やそのギャップをどう埋めるかなど、現場と研究を経験したからこそ分かる点を教えて頂きます。また、今後のキャリア形成や生活とのバランスの取り方など、これから開発分野でのキャリアを志望される方にとって必聴の内容となっています。
-講師紹介-
児玉紗良さん
早稲田大学法学部卒業後、2015年に国際協力機構(JICA)へ入構。2015年4月〜2017年4月まで評価部評価企画課兼事業評価第一課、2017年5月〜2019年4月まで中東・欧州部中東第二課、2019年6月〜2022年9月までJICAバングラデシュ事務所に所属。バングラデシュ事務所で教育・地図分野担当者として先方政府や他ドナーと仕事をするなかで、教育政策へのエビデンスの活用に関心を持ち、2022年9月からUniversity College LondonのSocial Policy and Social Research MScプログラムへ留学。2023年9月より人間開発部基礎教育グループへ復職予定。
【参加費】無料
【言語】日本語
□■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■
ご不明点などございましたら、お気軽にiddp.uk@gmail.com までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
IDDP 第11回勉強会企画 田口