2009年度のメンバー
2009年度のメンバー
教授
馬渡 駿介(峻輔):無脊椎動物の分類
片倉 晴雄:植食性昆虫の種分化
助教
柁原 宏:紐形動物の分類
加藤 徹:分子系統学・集団遺伝学
助手
西田 千鶴子:染色体の細胞遺伝学
秘書
岡村 栄理:講座の赤字削減
研究補助
佐藤 純子:標本作成・整理
研究員
Matthew H. Dick:系統分類学(特に外肛動物(コケムシ類)) Website
小林 憲生:食植性昆虫の進化遺伝
松林 圭:食植性テントウの適応放散と生態的種分化に関わる遺伝子群の探索
博士課程3年
松本典子:ミズダニ類の分類(平塚市博物館 学芸員)
太田 有理:東南アジア産マダラテントウ類の系統分類
富樫 朱美:食植性テントウの地域個体群の食性分化と生殖隔離
桑島 優和:日本産食植性テントウの生態的種分化
菊田 尚吾:食植性テントウの食性に関する量的遺伝学的解析
蛭田 眞平:オストラコーダの分類
広瀬 雅人:コケムシ類の分類・系統
博士課程2年
角井 敬知:タナイス類の分類
多田 泰紘:北海道産単為生殖ゾウムシの進化学的研究
博士課程1年
嶋田 大輔:線形動物の分類
修士課程2年
植松 いのり:ハエトリグモ類の分類
山崎 聡子:エゾアザミテントウのアザミに対する局所適応
山崎 博史:動吻動物の分類
修士課程1年
恩田 翔太:ゴミムシ類の生物地理
学部4年
虻川 修士:海産緩歩動物の分類
吉原 大貴:多毛類の分類学
須賀 大夢:コカメノコテントウとヒメカメノコテントウの交雑帯
鬼頭 泰司:化石コケムシ類を用いた第四紀古環境の推定(東海大学海洋学部4年)