各種、区主催の行事、子ども会・長寿会・木遣り保存会の活動拠点として使われています。
玄関
談話室
和室
大ホール(前方)
大ホール(後方)
調理室
組数 38組
世帯数 569世帯
準世帯数 6世帯
アパート世帯数 232世帯
アパート棟数 28棟
企業数 8社
1)自治区組織図
1)区民会館の施設・各種備品の貸し出し
規約に基づいて、区民会館の事務室を除いた施設(談話室・和室・ホール)と各種備品(テント・長机・パイプ椅子)の貸し出しを行っています。
申し込みは区民会館まで(区業務を優先するため事前申請が必要)。
2)藤藪ふれあい広場
区主催の行事の活用のみならず、災害時は一時避難所として使われます(豊栄町一区の緊急避難所は、豊野高等学校)。
全面土の広場
避難所看板・各種表示
広場のシンボル「クスノキ」
災害時に活用できる「かまどベンチ」