9月14日(日)朝8時より秋の環境美化活動が行われました。区内の各所、ふれあい広場、東ちびっこ広場、南ちびっこ広場、大谷川、豊田神明社の草刈りや側溝掃除、道路沿いのゴミ拾いなどを積極的に行い町内を綺麗に掃除して頂きました。
今回は自治区から約260名の区民の皆さまに参加して頂きました。
自治区の皆さま、中学生ボランティアのご協力もあり町内が綺麗になり気持ちが良くなりました。
不安定な天気が続く中心配ではありましたが、当日は天候に恵まれ実施することができました。朝早くからご協力ありがとうございました。
9月6日(土)朝8時より晴天に恵まれた中、三役、環境委員、長寿会、子ども会併せて20名ほどでロータリー花壇と区民会館の花壇の花植えを行いました。ロータリー花壇、区民会館花壇に「マリーゴールド、なでしこ」などの花々を手際よく、416株植えることができました。
参加頂いた皆さま、ご協力ありがとうございました。
これからも花のあるきれいな豊栄町一区を前年度同様”可愛く美しく”維持していきたいと思います。
最後に今回も花の準備をしてくださった株式会社エイディーグリーン様、準備、植え替えのご協力ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
8月2日(土)豊栄町一区夏まつりが開催されました。当日はとても暑い日でしたが多くの区民の皆様のご参加、ご協力により盛大に執り行われました。
木遣り保存会による木遣り唄の披露や、やぐらの回りでは賑やかに太鼓の音が鳴り響く中多くの区民の皆様が盆踊りをしたり、屋台や夜店には長蛇の列ができ食べたりゲームをしたりとても賑やにされていました。夏まつりを通して大きな人の輪ができひと夏の思い出に残る良い夏まつりになりました。
7月11日(金)夏の交通安全市民運動立哨活動が朝7時15分から7時45分まで行われました。当日はとても天気も良く朝早くから各立哨ポイントにて多くの区民の皆様が参加し、歩行者、自転車、車に交通安全を呼びかけていました。ご近所の方と挨拶を交わしたり通学団の小学生の見守り等ご協力ありがとうございました。区民の皆様の参加を得て、交通安全啓蒙活動を行うことができたことに対しお礼申し上げます。次の、秋の交通安全市民運動立哨活動もご協力をお願いいたします。
6月15日(日)夜19:00自主防災・防犯部と三役による防犯パトロールが行われました。この日は防犯灯の点灯点検及び防犯灯の設置個所を中心にパトロールを行いました。自治区を回る中で、防犯灯を新たに設置しなければならない個所も見つかりました。
区民の皆さまも自治区に危険な箇所などがあれば自治区に連絡の方お願い致します。
6月8日(日)朝8時より晴天に恵まれた中、春の環境美化活動が行われました。区内の各所、ふれあい広場、東ちびっこ広場、南ちびっこ広場、大谷川、豊田神明社の草刈りやどぶ掃除、道路沿いのゴミ拾いなどを積極的に行い町内を綺麗に掃除して頂きました。
中学生ボランティアも参加し区民会館の掃除、ふれあい広場の草刈りなどを行っていただきました。自治区から約400名の区民の皆さまが参加しました。自治区の皆さまのご協力もあり町内が綺麗になり気持ちが良くなりました。朝早くからご協力ありがとうございました。
5月24日(土)朝8時より晴天に恵まれた中、三役、環境委員、長寿会、子ども会併せて40名ほどでロータリー花壇と区民会館の花壇の花植えを行いました。ロータリー花壇「ベゴニア」、区民会館花壇「サルビア、マリーゴールド、ベゴニア、日々草、ジニアプロフュージョンシングル」など季節の花々を手際よく、750株植えることができました。
参加頂いた皆さま、ご協力ありがとうございました。区民会館に来館、お散歩などの際は、ぜひ花壇の花々をご覧ください。
これからも花のあるきれいな豊栄町一区を前年度同様”可愛く美しく”維持していきたいと思います。
最後に今回も花の準備をしてくださった株式会社エイディーグリーン様、準備、植え替えのご協力ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
5月11日(日)豊栄町一区「豊田神明社」にて、記念祭が厳かに執り行われました。
好天に恵まれた中、自治区から大内区長、杉坂副区長、亀川副区長三役をはじめ、阿部県議会議員、中村市議会議員、各企業代表、自治区各種団体代表
神社関係者の方々にご参列いただきました。