製本教室<第3回>【フランス装と小口マーブル染め】 ★終了しました★
開催概要
日時:2010年6月8日(火) 18時15分~21時00分 ★終了しました★
会場:大阪市中央公会堂 展示室(兼会議室)
(地図は下記googleマップをご覧ください)
参加費:3000円+材料費1000円
定員:30名
申込み締切:2010年6月2日(水)
※カッターナイフ(普通のもので結構です)と定規(30センチ)も、できましたらお持ちください。
講師――大光製本所 寺内光浩 社長
以前、寝ている私のほっぺたをビンタされるような体験をしました。ドイツで“手製本”の職人さんに話を聞く機会がありました。当初「この時代に古くさいなあ」と思うほどだったのですが、説明を受けるうち、手製本の技術や伝統に誇りを持っておられるのが、痛いほど伝わってきました。目が覚める思いでした。それ以来、“手づくりのよさ”が頭から離れません。
機械とちがって、一から手でつくる製本というのは、自分のアイデアもいきいきします。「しもた! まちがえた」ということも、おもしろい結果になることがある。手づくりだと“気持ち”も入りますよね。本には、背や頭、口や耳や喉といった名称があるんですよ。本も人間とおなじなんです。育てるようにつくる。それはもう大切に。
今回は「フランス装」という、一風変わった上品な装幀に挑戦します。加えて、本文の側面と天地に「マーブル柄」を染めていただきます。ふだん、あまり目にすることのできない世界をぜひ体験してください。
☝クリックすると拡大します
講 師
大光製本所 寺内光浩社長
大阪商工会議所
「ナイトカルチャー事業」
大阪商工会議所では、「豊か」で「楽しく」、「安全」かつ「文化的な」ナイトライフを過ごすことができる都市・大阪を目指し、「大阪ナイトカルチャー」事業を実施しています。
「大阪ナイトカルチャー」
事業に関するお問い合せ:
大阪商工会議所
地域振興部
TEL:06-6944-6323
お申込み、お問合せ先
株式会社 創元社「セミナー・製本教室 係」
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6
電話:06-6231-9010 ファックス:06-6231-9021
※携帯電話からメールでご応募いただく場合は、パソコンからの返信を受け取れるように設定いただくよう、お願いいたします。