Achievement

原著論文(査読付き) -Article, Paper

比嘉紘士, 藤田夏菜子, 鈴木崇之, & 中村由行: 海色リモートセンシングにおける沿岸域の複雑な光学特性を考慮した合成データ構築法の提案. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 77(2), I_391-I_396, 2021.

作野裕司,斎藤克弥,石坂丞二,虎谷充浩,比嘉紘士向井田明,堀雅裕,富田裕之:海洋可視化のための衛星センサの現状と将来展望. Journal of The Remote Sensing Society of Japan, vol.41, No.2, 印刷中, 2021.

中山大雅比嘉紘士,緒方一紀,虎谷充浩: 気候変動観測衛星GCOM-C/SGLIによる沿岸域に特化した大気補正手法の考案. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 76(2), I_1111-I_1116., 2020.(海岸工学論文奨励賞)

藤田夏菜子,比嘉紘士中村由行鈴木崇之. 東京湾における水中物質の光学的特徴分類に基づく生物光学モデルの構築及び固有光学特性推定手法の検証. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 76(2), I_1375-I_1380., 2020.

作野裕司比嘉紘士虎谷充浩小林拓. 衛星 「しきさい」 による東京湾の高解像度 SST の初期精度検証と分布特性. 土木学会論文集 B3 (海洋開発), 76(2), I_702-I_707, 2020.

Higa, H., Sugahara, S., Salem, S. I., Nakamura, Y., & Suzuki, T. (2020). An estimation method for blue tide distribution in Tokyo Bay based on sulfur concentrations using Geostationary Ocean Color Imager (GOCI). Estuarine, Coastal and Shelf Science, 106615.

鈴木崇之金子綾比嘉紘士中村由行: 陸上遡上波による混合砂礫の移動特性および細礫分布形状の推定. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 76(2), I_589-I_594, 2020.

鈴木崇之宮崎黎比嘉紘士中村由行: 藤沢海岸片瀬西浜地区におけるマイクロプラスチックの分布特性とその回収方法の基礎的実験. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 76(2), I_1171-I_1176, 2020.

Malek, M. A., Suzuki, T., Higa, H., & Nakamura, Y.: Analyze the coastal storm impulse (COSI) parameter and beach erosion at Hasaki Coast, Janan. Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B3 (Ocean Engineering), 76(2), I_1061-I_1066, 2020.

比嘉紘士, 中村航, 中村由行, & 鈴木崇之. 静止海色衛星による硫黄の光学特性に基づいた青潮分布推定手法の開発. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 75(2), I_1057-I_1062, 2019.(海岸工学論文賞受賞)

比嘉紘士, 福田智弘, 中村由行, & 鈴木崇之. 富栄養化した沿岸域における静止海色衛星を用いた塩分推定手法の提案. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 74(2), I_1465-I_1470, 2018.

服部啓太, 中村由行, 井上徹教, 比嘉紘士, 内藤了二, & 岡田知也. 富栄養化海域・汽水域堆積物における有機物量が持つ含水比への影響. 土木学会論文集 G (環境), 74(7), III_43-III_51, 2018.

鈴木崇之, 田島貴一, 比嘉紘士, 中村由行, & 柳嶋慎一. 蛍光砂を用いた岸沖底質移動および表層底質混合厚に関する現地観測. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 74(2), I_763-I_768, 2018.

Quang, N., Sasaki, J., Higa, H., & Huan, N. Spatiotemporal variation of turbidity based on landsat 8 oli in cam ranh bay and thuy trieu lagoon, vietnam. Water, 9(8), 570, 2017.

Salem, S, Strand, M., Higa, H., Kim, H., Komatsu, K., Oki, K., & Oki, T.. "Evaluation of MERIS chlorophyll-a retrieval processors in a complex turbid lake Kasumigaura over a 10-year mission." Remote Sensing9, no. 10 1022, 2017.

比嘉紘士, 福田智弘, 宮下寿哉, 中村由行, & 鈴木崇之. 有色溶存有機物の光学特性を利用した静止海色衛星による東京湾の塩分分布推定に関する検討. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 73(2), I_1237-I_1242, 2017.

宮下寿哉, 中村由行, 比嘉紘士, 田中陽二, 伊藤比伽留, 池津拓哉, ... & 鈴木崇之. 東京湾における湧昇イベントと青潮発生の有無について. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 73(2), I_1213-I_1218, 2017.

三通田脩人, 鈴木崇之, & 比嘉紘士 海底勾配の違いを考慮した前浜地形変化モデルの適用検証. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 73(2), I_577-I_582, 2017.

Salem, S. I, Higa, H, Kim, H, Kazuhiro, K, Kobayashi, H, Oki, K, & Oki, T. : Multi-Algorithm Indices and Look-Up Table for Chlorophyll-a Retrieval in Highly Turbid Water Bodies Using Multispectral Data. Remote Sensing, 9(6), 556, 2017.

Salem, S., Higa, H., Kim, H., Kobayashi, H., Oki, K., & Oki, T. Assessment of chlorophyll-a algorithms considering different trophic statuses and optimal bands. Sensors, 17(8), 1746, 2017.

鈴木崇之伊波友生崎濱秀平比嘉紘士中村由行柳嶋慎一: 蛍光砂を用いた堆積性波浪時における底質移動動態に関する一考察. 土木学会論文集 B2 (海岸工学), 73(2), I_667-I_672, 2017.

鈴木崇之川越あすみ柳嶋慎一比嘉紘士: 蛍光砂を用いた表層底質の移動特性解析の試み. 土木学会論文集 B3 (海洋開発), 73(2), I_594-I_599, 2017.

比嘉紘士,中村由行,田中陽二,管原庄吾,虎谷充浩,伊藤比加留,鈴木崇之, 濁度推定手法に基づく静止海色衛星COMS/GOCIを用いた青潮分布の把握, 土木学会論文集B2(海岸工学), 72(2), I_1759-I_1764, 2016.

田中陽二,比嘉紘士,中村由行,宇野佳朗,軽部智章,伊藤比加留,管原庄吾,鈴木崇之, 東京湾奥部における青潮の湧昇と中層流出現象の現地観測, 土木学会論文集B2(海岸工学), 72(2), I_1759-I_1764, 2016.

楠本仁麦,鯉渕幸生,比嘉紘士,真野純一郎, 河川感潮域における流量及び物質収支モニタリング手法の提案, 土木学会論文集B2(海岸工学), 72(2), I_1225-I_1230, 2016.

伊波友生,鈴木崇之,伴野雅之,比嘉紘士,中村由行,柳島慎一, 二流径の蛍光砂を用いた高波浪イベント時における底質移動態に関する一考察, 土木学会論文集B2(海岸工学), 72(2), I_1237-I_1242, 2016.

服部啓太,中村由行,比嘉紘士,鈴木崇之,内藤了二,小椋進, 港湾における底質の平面分布特性に関する解析, 土木学会論文集(環境工学研究フォーラム),論文番号:GS3-0615, 2016.

比嘉紘士,鯉渕幸生,小林拓,虎谷充浩,作野裕司:東京湾における海色リモートセンシングを用いた水環境モニタリング手法の提案, 土木学会論文集B2(海岸工学), vol.71(2), I_1735-I_1740, 2015.

比嘉紘士,鯉渕幸生,小林拓,虎谷充浩,作野裕司:夏季と冬季における東京湾のクロロフィルa分布の形成パターンの分類, 土木学会論文集B2(海岸工学), vol.71, I_1303-I_1308, 2015.

Higa H, Koibuchi Y, Kobayashi H, Toratani M and Sakuno Y:Numerical Simulation and Remote Sensing for the Analysis of Blue Tide Distribution in Tokyo Bay in September, 2012,Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering (JASSE),vol.1, p.1-15, 2015.

比嘉紘士,鯉渕幸生,小林拓,虎谷充浩,作野裕司:衛星リモートセンシングを用いた東京湾における高濃度化したクロロフィルa分布の変動要因に関する考察, 土木学会論文集B2(海岸工学), vol.70, No.2, p.I_1091-I_1095, 2014.

比嘉紘士, 鯉渕幸生,小林拓,虎谷充浩,作野裕司:衛星リモートセンシングを用いた東京湾における青潮分布の形成過程に関する解析, 土木学会論文集B2(海岸工学), 69, No. 2, pp.I_1451-I_1455, 2013.

比嘉紘士, 鯉渕幸生, 小林拓, 作野裕司, 虎谷充浩, 磯部雅彦:東京湾における光環境特性とクロロフィルa分布に関する解析, 土木学会論文集B2(海岸工学), 68, No. 2, pp.I_1486-I_1490, 2012.

作野裕司,小林拓,比嘉紘士, 鯉渕幸生, 虎谷充浩:青潮発生時における海色の定量評価の試み, 土木学会論文集B3(海洋開発), 67, pp.I_376-I_381, 2011.

比嘉紘士, 鯉渕幸生, 小林拓, 作野裕司, 虎谷充浩:衛星リモートセンシングを用いた内湾におけるクロロフィル・SS 同時推定モデルの提案, 土木学会論文集B2(海岸工学), Vol.67, No.2, pp.I_1391-I_1395, 2011.

国際学会プロシーディング -International Proceeding-

(口頭発表・査読有り)

Salem, S. I, Higa, H,, Oki, K, & Oki, T. : Intergrading Multispectral Satellite Data with Deep Neural for Retrieval of the Inherent and Apparent Optical Properties in a Global Scale. 14th Pan Ocean Remote Sensing Conference(PORSEC2018), Republic of Korea, November 4-7, 2018 (Oral).

Taki H, Higa H, Nakamura Y, Suzuki T: A consideration for estimation of Chl-a and Turbidity by using red and near infra-red wavelengths in coastal areas and lakes. 14th Pan Ocean Remote Sensing Conference(PORSEC208), Republic of Korea, November 4-7, 2018 (Oral).

Higa H, Koibuchi Y, Kobayashi H, Toratani M and Sakuno Y: Clarification of the Generation Mechanism for Blue tide Distribution Using 3D Hydrodynamics and Ecological Model, and Satellite Images of Tokyo Bay, International Conference on Simulation Technology (JSST2013),Tokyo, September 11-13, 2013.

Higa H, Koibuchi Y, Kobayashi H, Sakuno Y and Toratani M: Development of estimation model for high concentrated Chl-a and SS using the correction term of estimated error in coastal area, Pan Ocean Remote Sensing Conference (PORSEC)-2012, Kerala, India, November 05-09, 2012.

(ポスター発表・査読有り)

Kobayashi H, Higa H, Koibuchi Y, Toratani M and Sakuno Y: Backward-Scattering Coefficient Measured in Various Coastal Waters, Ocean Optics, October, 2012.

(口頭発表・査読無し)

Salem, S. I., Higa, H., Ishizaka, J.: Spectral Band-Shifting of Multispectral Remote Sensing Reflectance, The 9th AWOC /18th KJWOC, 20 – 22 Dec 2021 (Oral)

Ideno, R., Higa, H.: Fujita, K. Elucidating optical properties of multiple water areas based on backscattering ratio by radiative transfer simulation, The 9th AWOC /18th KJWOC, 20 – 22 Dec 2021 (Oral)

Muto, M., Higa, H.: Analysing Optical Propaties for Atmosphere and in-water in Coastal Areas by AERONET-OC, The 9th AWOC /18th KJWOC, 20 – 22 Dec 2021 (Oral)

Takeuchi, K., Higa, H.: A trial of atmospheric correction development for highly turbid coastal areas using GCOM-C/SGLI, The 9th AWOC /18th KJWOC, 20 – 22 Dec 2021 (Oral)

Matsushita, R., Higa, H., Ishizaka, J. Kuwahara, V. S., Salem, I.S. : Validation of the inherent optical property estimation algorithms assuming GCOM-C/SGLI bands for coastal areas, The 9th AWOC /18th KJWOC, 20 – 22 Dec 2021 (Oral)

Fujita, K., Higa, H., Salem, I, S. : Synthetic dataset for optically complex waters and its application of ocean color inversion algorithms validation, The 9th AWOC /18th KJWOC, 20 – 22 Dec 2021 (Oral)

Higa, H., Salem, S. I. An Improvement of Sigma Correction for Backscattering Coefficient Measurement by Hydroscat-6P in Tokyo Bay, The 8th AWOC /17th KJWOC, 21 – 24 Dec 2020 (Oral)

Salem, S. I., Higa, H., Ishizaka, J., Oki, K. Global -scale Retrieval of Inherent Optical Properties using Machine Learning, The 8th AWOC /17th KJWOC, 21 – 24 Dec 2020 (Oral)

Matsushita, R., Higa, H., Salem, S. I., Ishizaka, J. Validation of Inherent Optical Properties Algorithms Considering GCOM-C SGLI bands using in situ Dataset, The 8th AWOC /17th KJWOC, 21 – 24 Dec 2020 (Oral)

Nakayama, T., Higa, H., Mitsuhiro, T. :A suggestion for SGLI Atmospheric Correction Model by Considering Absorptive Aerosol in Tokyo Bay, The 8th AWOC /17th KJWOC, 21 – 24 Dec 2020 (Oral)

Fujita, K., Higa, H., Salem, S. I. : Development of Ocean Color Datasets for an Optically Complex Coastal Area, The 8th AWOC /17th KJWOC, 21 – 24 Dec 2020 (Oral)

Fujita, K., Higa, H., Salem, S. I. : Development of bio-optical model considering the variation in dominant species of phytoplankton by hierarchical clustering, Japan, The 7th AWOC /16th KJWOC, 11 – 13 Dec 2019 (Oral)

Salem, S. I., Higa, H., Ishizaka, J., Oki, K., : Attempts to Improve the Simulation of Phytoplankton Absorption Spectra for Various Trophic Statuses, The 7th AWOC /16th KJWOC, 11 – 13 Dec 2019 (Oral)

Higa, H., Taki, H., Salem, S. I. : Elucidating Back-Scattering Properties in Coastal Areas and Lakes by using Hydroscat-6p and Radiative Transfer Simulation, The 7th AWOC /16th KJWOC, 11 – 13 Dec 2019 (Oral)

Nakayama, T., Higa, H.., Ogata, K., Toratani, M., S. I. Salem : A Suggestion of An Atmospheric Correction Method for Specific Coastal Areas, The 7th AWOC /16th KJWOC, 11 – 13 Dec 2019 (Oral)

Salem, S. I, Higa, H,, Oki, K, & Oki, T. : Toward a global retrieval of in-water optical properties using Deep Neural Network, Japan Geoscience Union Meeting 2019 (JpGU2019), 2019.

Higa H., Fukuda, T.: An Estimation Method of Salinity Distribution based on Optical Property of Color Dissolved Organic Matter using COMS/GOCI in a Heavily Eutrophic Coastal Area, Tokyo Bay, Japan, The 6th AWOC /15th KJWOC, 3 – 5 Dec 2018 (Oral)

Nakamura, W., Higa, H.: Modeling of Optical Properties for Blue Tides Considering Light Scattering of Sulfur Colloid Particles in Tokyo Bay, The 6th AWOC /15th KJWOC, 3 – 5 Dec 2018 (Oral)

Taki H, Higa H, Nakamura Y, Suzuki T: Consideration the spectral characteristics of Backscattering coefficient in coastal areas and lakes, The 6th AWOC /15th KJWOC, 3 – 5 Dec 2018, Kanagawa, December 3-5, 2018 (Oral).

Nakayama T, Higa H: Validation of wavelength band set of SGLI and OLCI to estimate chlorophyll-a concentration, The 6th AWOC /15th KJWOC, 3 – 5 Dec 2018 (Poster)

Higa H., Nakamura Y., and Suzuki T: A sulfur estimation method to capture blue tide distributions by satellite remote sensing in Tokyo Bay, Japan, International Symposium on Remote Sensing(ISRS2015), Japan, May 17-19, 2017.

Sakuno Y., Higa H., Kobayashi H., Koibuchi Y, and Toratani M: Validation of Chlorophyll-a Retrieval Method for GCOM SGLI using a Modified Simple Bio-Optical Algorithm in Tokyo Bay, Japan, International Symposium on Remote Sensing (ISRS2015), Tainan, April 22-24, 2015.

Higa H, Koibuchi Y, Kobayashi H, Sakuno Y and Toratani M: A Method for Estimating Blue Tide Distribution by Satellite Remote Sensing in Tokyo Bay, International Symposium on Remote Sensing (ISRS2013), Tokyo Metropolitan area, Japan, May 15-17, 2013.

Sakuno Y., Higa H., Koibuchi Y, Kobayashi H., and Toratani M: Testing the utility of chlorophyll-a retrieval by LCI algorithm in Tokyo Bay using COMS GOCI data, International Symposium on Remote Sensing (ISRS2013), Tokyo Metropolitan area, Japan, May 15-17, 2013.

Sakuno Y, Kobayashi H, Higa H, Koibuchi Y and Toratani M: Feasibility study of chlorophyll estimation using GOSAT data, 8th Japan-Korea Workshop on Ocean Color Remote Sensing, , ANSAN, KOREA , January 10, 2012.

Sakuno, Y., Kobayashi H, Higa H, Koibuchi Y, and Toratani M: Estimation of chlorophyll by GOSAT CAI data using band ratio and LCI algorithms: A case study in Tokyo Bay, Japan, Abstrcat Collection of The 3rd GOSAT RA PI Meeting,p.45, Edinburgh(May 2011).

(ポスター発表・査読無し)

Maulidya N.I.B., ○Higa, H., Salem, S. I. and Suzuki, T. : Look Up Table Development of Simulated In-Situ Bio-optical Dataset for Satellite Data Product Classification, The 7th AWOC /16th KJWOC, 11 – 13 Dec 2019 (Poster)

Higa H, Sugahara S, Tanaka Y, Nakamura Y, Ito H and Suzuki T: Development of Sulfur Estimation Model for Monitoring of Blue Tides by COMS/GOCI in a semi-Enclosed Water Area, The 4th Asian/13th Korea-Japan workshop on ocean color (4th AWOC/13th KJWOC),Thailand, pp.34, 2016.

Fukuda T, Higa H, Nakamura Y, Suzuki T and Kobayashi H: Estimating Absorption Coefficients of CDOM using Correction Method for the Atmospheric Correction Error of COMS/GOCI in Tokyo Bay, The 4th Asian/13th Korea-Japan workshop on ocean color (4th AWOC/13th KJWOC),Thailand, pp.35, 2016.

Higa H, Nakamura Y, Tanaka Y, Toratani M, K0bayashi H, Ito H and Suzuki T: An estimation method for blue tide distribution based on the light scattering of turbidity, Korea Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing(KJWOC),Japan, pp.39, 2015.

Higa H, Koibuchi Y, Kobayashi H, Sakuno Y and Toratani M:Development of estimation algorithm of high concentrated chlorophyll-a and SS using remote sensing reflectance and inherent optical properties in highly eutrophic coastal area, Korea Japan Workshop on Ocean Color Remote Sensing(KJWOC),Korea, pp.29-31, 2012.

学会発表 -Presentation-

林宏樹,比嘉紘士,遅乃文:東京湾における青潮発生時の鉄,マンガン,硫黄の動態に関する研究,第56回日本水環境学会年会,2022年3月16 - 18日.

遠藤雅実比嘉紘士,遅乃文定点モニタリングシステムによる青潮の広域的動態に関する検討,第56回日本水環境学会年会,2022年3月16 - 18日.

武藤正剛比嘉紘士AERONET-OC を用いた閉鎖性内湾域における大気・水中の光学的特性の解析,第56回日本水環境学会年会,2022年3月16 - 18日.

竹内芳比嘉紘士海色リモートセンシングにおける沿岸域の大気補正モデル開発の試み,第56回日本水環境学会年会,2022年3月16 - 18日.

松下流也比嘉紘士沿岸域の光学的特徴分類に基づく固有光学特性推定アルゴリズムの検証,第56回日本水環境学会年会,2022年3月16 - 18日.

藤田夏菜子,比嘉紘士松下流也:高濁度水域に適した光学合成データの構築と固有光学特性推定アルゴリズムの検証 日本リモートセンシング学会 第71回(令和3年度秋季)学術講演会,20211115 - 16日.

松下流也,比嘉紘士石坂丞二,桑原ビクター伸一:高濁度水域に適した光学合成データの構築と固有光学特性推定アルゴリズムの検証 日本リモートセンシング学会 第71回(令和3年度秋季)学術講演会,2021年11月15 - 16日.

出野亮太比嘉紘士,藤田夏菜子:濁質の特性が異なる複数の高濁度水域における後方散乱測定の有効性の検証, 日本リモートセンシング学会 第71回(令和3年度秋季)学術講演会,2021年11月15 - 16日.

武藤正剛,比嘉紘士AERONET-OCによる東京湾における 正規化海水射出放射輝度とクロロフィルaの光学的関 係について, 日本リモートセンシング学会 第71回(令和3年度秋季)学術講演会,2021年11月15 - 16日.

CHI NAIWEN,中村由行,比嘉紘士,岡田輝久:東京湾における青潮発生時の鉄,マンガン,硫黄の動態に関する研究,第55回日本水環境学会年会,2021年3月10 - 12日.

持田史佳,中村由行,井上徹教,比嘉紘士:内湾堆積物における硫化物動態のモデル化と鉄散布による溶出抑制効果の検証,第55回日本水環境学会年会,2021年3月10 - 12日.

藤田夏菜子,比嘉紘士,サレム イブラヒム サレム:東京湾における水中物質の構成変化を考慮した海色変化の計算,第55回日本水環境学会年会,2021年3月10 - 12日.

遠藤雅実,比嘉紘士:沿岸部高層建築物や UAV 等を利用した青潮動態のモニタリング ,第55回日本水環境学会年会,2021年3月10 - 12日.

比嘉紘士,中山大雅,高橋邦明,村岡秀夫:GCOM-C/SGLI検証のための大気・水中の連続光学観測 ,日本リモートセンシング学会SGLI特別セッション,2020年12月21 - 22日.

藤田夏菜子,比嘉紘士,Salem Ibrahim Salem:階層クラスタリングによる植物プランクトンの光学的特徴分類に基づいた生物光学モデルの構築 ,第67回日本リモートセンシング学会学術講演会論文集,岐阜,2019年11月28 - 29日.(優秀論文発表賞)

比嘉紘士,中山大雅,緒方一紀,虎谷充浩,Salem Ibrahim Salem:特定の沿岸域に対するGCOM-C/SGLIの大気補正手法の提案,第67回日本リモートセンシング学会学術講演会論文集,岐阜,2019年11月28 - 29日.

比嘉紘士,中村航:静止海色衛星による硫黄の光学特性に基づいた青潮推定手法の開発,Japan Geoscience Union Meeting 2019 (JpGU2019), 2019年5月.

作野裕司,比嘉紘士,小林拓,虎谷充浩:GCOM-C SGLIデータによる西日本豪雨直後の瀬戸内海の水質・赤潮分布特性,Japan Geoscience Union Meeting 2019 (JpGU2019), 2019年5月.

中山大雅,比嘉紘士,緒方一紀:東京湾におけるGCOM-C/SGLIを利用した大気-水中結合アルゴリズムの開発,Japan Geoscience Union Meeting 2019 (JpGU2019), 2019年5月.

瀧英人,比嘉紘士,中村由行,鈴木崇之:沿岸域、湖沼における放射伝達シミュレーションによる後方散乱係数の不確実性に関する解析,Japan Geoscience Union Meeting 2019 (JpGU2019), 2019年5月.

伊藤大樹,中村由行,比嘉紘士,鄭雅倫:二枚貝が優占する汽水湖沼における流動・生態系モデル解析,第54回日本水環境学会年会,山梨,2019年3月.

王康年,中村由行,比嘉紘士,鄭雅倫:生態系モデルを用いた東京湾における青塩の再現,第54回日本水環境学会年会,山梨,2019年3月.

瀧英人,比嘉紘士,中村由行,鈴木崇之:沿岸域・湖沼における水色リモートセンシングのための固有光学特性の解析,第54回日本水環境学会年会,山梨,2019年3月poster).

中村航,比嘉紘士,中村由行:静止海色衛星による硫黄の光学特性に基づいた青潮推定手法の提案,第54回日本水環境学会年会,山梨,2019年3月(poster)(日本水環境学会ライオン賞受賞)

中山大雅,比嘉紘士,作野裕司:沿岸域における水色リモートセンシングの水質誤差要因の解析,第54回日本水環境学会年会,山梨,2019年3月(poster).

比嘉紘士,中村由行,鈴木崇之:海色リモートセンシングによる青潮分布検出のための硫黄濃度推定手法の提案,海洋理工学会平成29年度春季大会,pp.31-34,東京,2017年6月.

比嘉紘士,中村由行,五十嵐貴之:霞ヶ浦における衛星リモートセンシングを用いた白濁現象の空間的動態に関する解析,日本水環境学会年会講演集,Vol.51,pp.278,熊本,2017年3月.

比嘉紘士,中村由行,伊藤比伽留,田中陽二:東京湾における3次元的モニタリングによる青潮・貧酸素水塊の挙動に関する考察,日本水環境学会年会講演集,Vol.50,pp.520,徳島,2016年3月.

福田智弘,比嘉紘士,中村由行,鈴木崇之:人工衛星による有色溶存有機物推定に基づいた東京湾への河川水流入過程に関する一考察,日本水環境学会年会講演集,Vol.51,pp.173,熊本,2017年3月.

宮下寿哉,中村由行,比嘉紘士,田中陽二:現地観測に基づいた東京湾湾奥部における貧酸素水塊形成および湧昇現象の考察,日本水環境学会年会講演集,Vol.51,pp.170,熊本,2017年3月.

伊藤比伽留,中村由行,比嘉紘士,田中陽二:3D モデルによる青潮の数値解析とその対応策の検討,日本水環境学会年会講演集,Vol.51,pp.169,熊本,2017年3月.

服部啓太,中村由行,比嘉紘士,鈴木崇之:底泥含水比と他の底質指標との普遍的な相関性について,日本水環境学会年会講演集,Vol.51,pp.21,熊本,2017年3月.

五十嵐貴之,中村由行,比嘉紘士,梅澤周平:霞ヶ浦での白濁現象前後における藻類交代に関する一考察,日本水環境学会年会講演集,Vol.50,pp.334,徳島,2016年3月.

伊藤比伽留,比嘉紘士,田中陽二,中村由行:定点での連続観測により捉えた青潮発生前後の水質変動,日本水環境学会年会講演集,Vol.50,pp.134,徳島,2016年3月.

田中陽二,比嘉紘士, 伊藤比伽留,中村由行:東京湾奥部における 2015年8月に発生した青潮の船上観測,日本水環境学会年会講演集,Vol.50,pp.135,徳島,2016年3月.

比嘉紘士,鯉渕幸生,小林拓, 虎谷充浩,作野裕司:東京湾における有色溶存有機物(CDOM)による湧昇域マッピングの試み,第58回日本リモートセンシング学会学術講演会論文集,Vol.58,pp.51-52,千葉,2015年6月2日.

比嘉紘士,鯉渕幸生,小林拓, 虎谷充浩,作野裕司:現地観測に基づく秋季の東京湾における濁度による固有光学特性の変動について,第53回日本リモートセンシング学会学術講演会論文集,Vol.53,pp.51-52,広島,2012年10月30日.

比嘉紘士, 鯉渕幸生,小林拓,作野裕司,虎谷充浩:東京湾におけるリモートセンシング反射率・固有光学特性変動に関する現地観測,日本水環境学会年会講演集,Vol.46,pp.240,東京,2012年1月.

作野裕司,比嘉紘士,鯉渕幸生:LCI手法を応用したGOAST CAIによるクロロフィルおよびTSS推定とその検証, 第49回日本リモートセンシング学会学術講演会論文集,vol.49,pp261-262,鹿児島,2010年11月.

比嘉紘士,小林 拓,作野裕司,鯉渕幸生,虎谷充浩:東京湾における有機・無機懸濁物質濃度の分光反射特性,第49回日本リモートセンシング学会学術講演会論文集,vol.49,pp87-88,鹿児島,2010年11月.

作野裕司,比嘉紘士,虎谷充浩,山口寿史,村上浩,尾山洋一,若林裕之:猪苗代湖北部水域における水面および水草の分光反射率測定実験-2013年8月, 第55回日本リモートセンシング学会学術講演会論文集, Vol.55,福島,2013年11月.

作野裕司,小林拓,比嘉紘士,鯉渕幸生,虎谷充浩:GOSAT CAI紫外線バンドを利用したクロロフィル推定,第51回日本リモートセンシング学会学術講演論文集,vol.51,pp.167-168,青森,2011年7月.

研究会, ワークショップ -Workshop-

比嘉紘士.人工衛星による大気・水質観測を目的とした東京湾のAERONET-OC登録:第20回東京湾シンポジウム,2019年10月13日(最優秀ポスター賞受賞)

比嘉紘士.東京湾における青潮の動態解明のための現地観測及び数値解析,2019年10月13日

比嘉紘士.人工衛星データによる沿岸環境モニタリング技術の現状と今後の展望:第19回東京湾シンポジウム,2018年10月18日

比嘉紘士.空から見た東京湾:第32回海洋教育フォーラム「空から見た海」記念艦三笠講堂,2017年3月11日

比嘉紘士.東京湾における青潮の動態解明:国土交通省関東地方整備局千葉港湾事務所,2017年1月30日.

Higa H: Development of sulfur estimation model for monitoring of blue tides using satellite remote sensing in Tokyo Bay, Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission 2016,Tokyo Chiyodaku-Hitotsubashi, January 24-27, 2017.

比嘉紘士.“潮彩の渚”における地形変化推定法の考案及び変化要因の考察:横浜港湾空港技術調査事務所,2016年9月27日.

Higa H, Koibuchi Y, Kobayashi H, Toratani M and Sakuno Y: Optical Properties in the Highly Eutrophic Coastal Area of Inner Tokyo Bay, Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission 2015,Tokyo Chiyodaku-Hitotsubashi, January 18-22, 2016.

比嘉紘士.東京湾における貧酸素・青潮の軽減策提案のための衛星リモートセンシング.第6回 湖沼リモートセンシング勉強会(LARC)(鳥取県衛研),2015年9月10日-9月11日.

Higa H, Koibuchi Y, Kobayashi H, Toratani M and Sakuno Y: The Report of Tokyo Bay Remote Sensing Project 2014, Joint PI Meeting of Global Environment Obsevation Mission 2014,Tokyo Hirakawa-cho, January 12-16, 2015.

比嘉紘士.衛星リモートセンシングを用いた東京湾における高濃度化したクロロフィルa分布の変動要因に関する考察.第5回 湖沼リモートセンシング勉強会(LARC)(島根大学汽水域研究センター中海分室),2014年8月25日-8月26日.

比嘉紘士. 衛星リモートセンシングを用いた東京湾における青潮分布の形成過程に関する解析.第4回湖沼リモートセンシング勉強会(LARC)(磐梯青少年交流の家),2013年8月31日-9月1日.

比嘉紘士. 東京湾における光環境特性とクロロフィルa分布に関する解析.第3回湖沼リモートセンシング勉強会(LARC)(東海大学山中湖セミナーハウス),2012年9月1日- 2日.