県放課後ネット 2022年度 第1回 保護者・事業所合同研修企画
子 育 て 相 談 会
悩んでいること、困っていること、色々あると思いますが、
みんなと話すことで解決の糸口が見えることも多々ありますよね。
元山先生の暖かく的確なアドバイスで、子育てに元気が出れば嬉しいです。
子どものこと・きょうだいのことなどなど。なんでもOK!
みんなで考えてみましょう。お気軽にご参加ください!
広島県放課後ネットでは、昨年度より、保護者・事業所の合同研修会の一つとして実施しています。保護者のための子育て相談会ですが、子育ての悩みや困りごとなどの生の声を、事業所の皆さんにもより知って貰える機会となり、昨年度も参加された保護者・事業所とも、ご好評いただいています!
つきましては、参加ご希望の保護者または事業所の方は、下記及び裏面の【実施要項】を必ずご確認いただいたうえ、お申し込みのほど、お願いいたします。
記
1.日 時 2022年10月21日(金) 10時~12時
2.場 所 広島市東区地域福祉センター(東区東蟹屋町9-34) ボランティア研修室
3.講 師 元山 淳 様 (独立行政法人 賀茂精神医療センター)
4.参加費 個人会員 500円(年間パス) 事業所会員 1,000円(年間パス)
非会員 500円(今回の参加費として)
※年間パスについては下記にある詳細をご覧ください。
◎今回ご入会される方は入会案内をご確認の上、参加申込書の【入会を希望する】に〇をしてください。
5.参加費振り込み先
◇ゆうちょ銀行からお振込みの場合
ゆうちょ総合口座 (記号)15100 (番号)25545151 (口座名義)ヒロシマケンホウカゴネット
◇他の金融機関からお振込みの場合
ゆうちょ銀行 (支店)五一八 (店番)518 (口座種類)普通 (番号)2554515
(口座名義)ヒロシマケンホウカゴネット
※恐れ入りますが振込手数料は各自でご負担ください。
※会場参加される方は当日、会場でお支払いいただいて構いません。
6.申込み・入金締め切り 2022年9月30日(金) <保護者定員:20名 事業所定員:20名>
7,お申込み先 メール houkago.hiroshima@gmail.com (放課後ネット)
※年間パスとは
放課後ネットは昨年度より相談会、学習会等についてコロナ禍での開催方法を模索し、会場とオンラインのハイブリッド方式を試みてまいりました。それに伴い、参加費の徴収について今年度は「年間パス」を導入することといたしました。振り込みの負担を減らし、今回申し込みしてくださった個人会員、事業所会員の皆様には以後今年度の相談会、学習会の参加について参加費は無料となります。事業所会員の年間パスは、1事業所単位となり、1人当たりではありません。
今後も安定した運営を行っていくためにも何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
【実施要項】
*保護者の方は、会場もしくはオンライン(ZOOM)でご参加いただけますが、新型コロナ等の状況により、保護者の方もZOOMのみの開催とさせていただくことがあります。その場合は、別途ご連絡いたします。
*ご相談内容については、事前の受け付けとさせていただきます。
*事業所の方のご参加につきましては、ZOOMにて保護者とアドバイザーの相談会の様子をご視聴のみとする形式とさせていただきます。(発言や発信はできません)
*相談内容については、個人情報の漏洩防止をお願いいたします。
*ご入金を確認できた方に、ZOOMのID・パスコード等をお送りします。
◎メール送信用申込書 (保護者または事業所それぞれにご記入のうえ、ご送信ください)
【放課後ネット入会案内】
広島県放課後ネットでは個人会員、事業所会員の加入を随時受け付けております。
今回、参加申し込みと併せて会員の申し込みをされた場合は年間パスとして取り扱わせていただきます。
・個人会員の場合…年会費1,000円+年間参加費500円(年間パス)
・事業所会員の場合…年会費2,000円+年間参加費1,000円(年間パス)
入会希望の方には、後日入会申込書をお送りしますので、ご記入いただき、入会手続きをお願いします。 お振込みは会費と参加費をご一括で振り込まれても構いません。
ご不明な点等ございましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。
※ お問い合わせ先 広島県放課後ネット事務局 藤井 英子 090-6417-2615