ホーム

こんにちは、広島大学少林寺拳法部です!!!

少林寺拳法は誰でもできる護身の技術です。 

是非一度見学に来てみてください!


■■■■■ 2022年度 57代より ■■■■

皆さま、お久しぶりです。57代です。

2年ぶりに更新しました。更新してない期間が開いてしまったこと、誠に申し訳ありません…

2022年度は3年生3名、2年生1名で練習していました。人数は少ないながらに、休憩時間に戯れに技をかけ合うなど、和気あいあいとした雰囲気で取り組めました。

新入生の皆さん、少林寺拳法部どうでしょう。オンラインで動かず、なんでも済ませられてしまうこのご時世、健康のため運動をするには、少林寺拳法はもってこいだと思います。

57代はもう、卒業になります。悔いの残らない部活動ができたかと言えば、必ずしもそうではないし、ああすればよかった、こうすればもっとうまくいったなんて思うことはたくさんありました。

それでも、4年間楽しい大学生活をすることができたのは、間違いなく少林寺拳法部があったからだと思います。

最後になりましたが、関係者の方々、先輩方、後輩たちに心より感謝申し上げます。


ありがとうございました。


■■■■■ 2021年度 56代より ■■■■

皆さまこんにちは。56代です。

55代の先輩方,ご卒業おめでとうございます🌸

2022年度新入生の皆様,大学合格おめでとうございます🌸

1年ぶりに更新しました。すでに幹部交代式を行い,57代幹部への引継ぎをしております。

2021年度は3年生1名,2年生3名で練習を行いました。人数が少なく,コロナ禍もあり思うように練習できない日々もありましたが,練習時間はとても楽しく集中した雰囲気でした☺


新入生の皆さん,大学生活のスタートに新しく少林寺拳法はいかがですか?

56代の私も初心者で始めました。もうすぐ初段試験というところまで来ています。

継続して何か一つのことを続けてみるのは,一人では難しいですが,仲間がいると頑張れます。

ぜひ!!私たちと少林寺拳法一緒にやってみませんか?

部員一同,新しく後輩ができるのをとっっっっっても心待ちにしています!☺


そして,関係者の方々,先輩方,いつも少林寺拳法部を応援してくださり本当にありがとうございます。

56代は幹部1人になってしまいましたが,皆様のおかげで大きな問題もなく悔いなく運営し,後輩へ部を引き継ぐことができました。

今後も広島大学少林寺拳法部を何卒よろしくお願いいたします。


■■■■■ 2020年度 55代より ■■■■

お久しぶりです。

55代の理系です。

本年度は新型コロナウイルスの流行により、練習は10月と11月の二ヵ月間しか行うことができませんでした。

我々55代幹部にとっては最後の年であり、これしか練習できなかったのはなんだか少し悲しいです。

とはいえ、今年度はあと少し残っていますので、残りの時間を悔いのないよう、やり残しがないよう、希望を持ちながら楽しんでいきたいです。

さて、渦中の2020年にも少林寺拳法部にとってはうれしい出来事がありました。

正直、今年は諦めていましたが、新入部員が入ってきてくれたのです!二人も!

二人とも経験者ですごくまじめでいい子たちです。入部してくれてありがとう。

今年はこんな感じで終わりそうですが、残りの時間でより多くのものを後輩たちに遺していきたいです。

■■■■■ 2020年度 55代より ■■■■■

おはこんばちは。

代替わりをいたしまして、55代がお送りしております。

昨年度は久しぶりに女性の方が入部しまして、練習の幅が広がりました。

よいことですね。わっはっは。

さて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度の春合宿や4月、5月の練習が中止となり、

そしてオンライン授業という慣れない状況を強いられているなか、元気もりもりもりで乗り越えていきましょう!

また、本年度をもちまして、広島大学少林寺拳法部は55周年を迎えることとなりました。

今日まで支えてくださった関係者の方々、そして我々の代まで継ないでくださった先輩方に感謝申し上げます。

つきましては今年度中に記念行事を行う予定でございます。

本年度も変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

■■■■■ 2019年度 54代より ■■■■■

皆さん、お久しぶりです‼️

Twitterやインスタと比べて更新が遅くなってしまい申し訳ありません😅

少し前の話ですが、、、

4月28日に広島で行われました中四国学生大会に私たちも参加してきましたっ‼️👊👊👊

結果は・・・・

茶帯組演武の部で、見事小黒・日下ペアが準優勝しました🥈😆🙌💞🎉

2人はなんと!

なんと大学から少林寺拳法を始めたペアです‼️

(私の指導が良かったんやな、、、(´∀`=))

惜しくもほかの個人の部、団体の部では入賞を逃しましたが⤵︎⤵︎⤵︎😞

とても実りのある大会になりました‼️‼️

次の大会に向けて、また再出発です🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

応援よろしくお願いします📣🥺🤲

■■■■■ 2019年度 54代より ■■■■■

こんにちわ!😍

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🌸㊗🌸( *´艸`)

大学から新しいこと始めたい!

部活だけでなくバイトやプライベートも楽しみたい!

漫画みたいに強くてかっこよくなりたい!

何かしらの武道を始めたい!

と思っているそこのあなた!!!!!!!!

そんなあなたにおすすめしたい少林寺拳法❣❢🥋🥋🥋

大学から始めた部員も多く!

週3回の練習!

大会での実績!

少林寺拳法の武道的万能性!

とにかくそんなあなたにおすすめの少林寺拳法!!

詳しい話を聞きたい方はぜひ、ご連絡下さい!(#^^#)

■■■■■ 2019年度 54代より ■■■■■

皆さん、ご無沙汰しています!(^^)!

私たちは現在、4年生2人が引退され、3年生2人・2年生4人の計6人で活動しています!

少人数ではありますが、経験豊富な監督やOB・OGの方々のサポートも受けここ数年は中四国学生大会でも賞をとり、結果を出していますヽ(^o^)丿

部活といっても、週3回かつ平日2時間、休日4時間しか練習はなく、勉強やバイトとの両立も十分可能です!

また初心者の方々も多く、引退するまでに黒帯がとれるほど練習内容も充実しています。

もちろん経験者の方も大歓迎です🌸

ぜひ、見学体験にきてください!!

■■■■■ 2018年度 53代より ■■■■■

こんにちは、広島大学少林寺拳法部です。先日の春合宿で52代の先輩方が引退なさり、2018年3月現在、部員はとうとう53代2人、54代2人の計4人になってしまいました。少ないです。新入生の皆さん、ぜひ、入部してください!!

■■■■■ 2016年度 51代より ■■■■■

2016年度現在、3年生6名、2年生3名の、計9名で活動しております。

2年間私たちを、そして少林寺拳法部を支え続けてくださった先輩方が引退なさり、私たちもまた一歩大きく成長をしたように感じております。

先輩方、2年間本当にありがとうございました。

先生方やOBの方々の協力もお借りしながら、これからも日々精進して参ります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

■■■■■ 2015年度 50代より ■■■■■

広島大学少林寺拳法部です。当部は現在、3年生2名、2年生6名、1年生4名の計12名で活動しております。

3年生がいないという異例の2014年度が瞬く間に過ぎ、部内の絆も高まったように思えます。新しく入った1年生も加えて、けじめのある楽しい部活動を心がけています。

先生方やOBの方々の協力もお借りしながら、益々励んでいく所存です。

よろしくお願いします。

■■■■■ 2014年度 50代より ■■■■■

2014年度になってから、広島大学少林寺拳法部は2年生2名、1年生6名の計8人で活動を続けております。

規模こそ小さいですが、先生やOBの方々の力をお借りしながら、全員が一生懸命に励んでおります。

もう3カ月弱で2014年度も終了しますが、来年度も活気ある部活動を続けていきたいと思います。

最後に、長らくホーム画面を更新せず、先生やOBの方々にはご心配をおかけしたと思います。申し訳ありませんでした。

これからも、広島大学少林寺拳法部をお願いいたします。

■■■■■ 2013年度練習納め ■■■■■

2014年2月8日(土)に2013年度練習納めが行われました。ご参加いただきました先生方、先輩方ありがとうございました。

48代幹部がスタートした2013年4月からもう1年が経とうとしています。この1年間、南監督、小濱部長、静間先生ほか諸先輩方にたくさんのお力添えをいただきましたことを、現役一同心から御礼申し上げます。

幹部として新しい年度を迎えた4月、新入部員の獲得をめざし、総合科学部周辺でミット蹴りをひたすらやっていたあの頃の記憶が、沸々と蘇ります。

梅雨真っ只中の6月、指導の仕方について幹部同士でよく揉めていました。稽古に出られないほどきつい日もありました。

盛夏の8月、強化練や本部合宿でやっと部員同士のまとまりを感じることができました。

大会にむけてひたすら練習した10月~12月、眠い目をこすりながら朝練に励みました。

そして迎えた2月の練習納め。千本突きは2000本やりました(主将談)。幹部はこの3年間の思いを胸に、1,2年生もこの1年の自らを振り返る思いでひたすら突き続けていました。この3年間で最高の千本突きだったと思います。

もう大方の行事は終わりました。最後に残すは春合宿です。このメンバーだからこそ、きっとやり遂げられると確信しています。

いままでご指導いただきました先生方、先輩方、幹部についてきてくれた49・50代のみんな、本当にありがとうございました。

さあ、いざゆかん、小豆島へ!

(※春合宿は3月5日~9日の予定です。)

■■■■■ 広島大学体育会50周年記念行事 ■■■■■

2014年2月1日(土)に広島市内にて広島大学体育会50周年記念行事が行われました。

総会では広島大学少林寺拳法部前部長の静間清先生が皇賞を受賞されました。

皇賞は「クラブに対し、物心の指導・援助に尽力され」、「クラブ同窓会の進歩・発展に寄与され」た方や、

「体育会、体育会同窓会の進歩・発展に寄与された」方に贈られる栄えある賞です。

(広島大学体育会同窓会表彰規程より)

静間先生おめでとうございました。現役一同お祝い申し上げます。

これからも広島大学少林寺拳法部をよろしくお願い申し上げます。

▼皇賞を受賞される静間先生