「根本原因論」.スティーブン・ピンカーが Enlightenment Now で使った呼び名.社会問題の解決には対症療法ではなくその病根を絶つ根本的な解決が必要だという信条のこと.(参照)
【S】
sexuality 不可算名詞
個々人が覚える性的な欲求に関わる感情・行動をひとくくりに表す.
カタカナで「セクシュアリティ」と訳されがち.個人的には「性態」という造語を推したい.
[Oxford Learner's Dictionary]: "the feelings and activities connected with a person’s sexual desires"(個人の性的な欲求に関わる感情や活動)
[Collins COBUILD] : [1] "A person's sexuality is their sexual feelings."(ある人の sexuality とは,その人の性的な感情のこと); [2] "You can refer to a person's sexuality when you are talking about whether they are sexually attracted to people of the same sex or a different sex." (異性に性的魅力を覚えるか同性に性的魅力を覚えるかの話をしているとき,ある人物の sexuality に言及できる)