印刷教材
データ構造の基礎
放送大学教育振興会 NHK 出版 2024年3月、
ISBN 978-4-595-32485-7、4,510円💦(4100円+税10%) 🐸
正誤表 PDF(非公式版) (2025年1月14日)🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️🕷️
公式正誤表は放送大学 システムWAKABA をご覧下さい。現在ありません。非公式版を参照してください。
誤植やBUG🐛を報告して頂いた、学生の皆様・視聴者の皆様、ありがとうございます。
Google Colaboratory を利用して印刷教材のコードを実行できます。
https://colab.research.google.com/github/slzp6/DS2024/blob/main/ds.ipynb
Googleのアカウント(あるいは、放送大学のアカウント)からブラウザーでコードを動かすことができます。
コード実行時に「警告: このノートブックは Google が作成したものではありません。」というメッセージが表示されます。ノートブックを実行する前にコードを確認しながら実行してください。
プログラミング初心者の方には、上記の Google Colaboratory の利用をお勧めします。基本的な環境構築などの作業が不要です。(Google Colaboratoryは、ブラウザーから直接Pythonを記述・実行できるサービスです。)
どうしても、PCに開発環境をインストールしたい場合は、印刷教材のコードは幾つかのパッケージ(matplotlib, networkx, numpy, pillow, psutil など)を利用しているため、 Anaconda 等の利用をお勧めします。インストールは 'Anaconda install windows' 等で検索し最新の情報を収集してください。また、パッケージのインストール方法についても学習しましょう(conda install や pip install など。混ぜ注意)。
その他、wsl2, Docker, VirtualBox 等を利用することも考えられます。
GitHubより圧縮zipファイルをダウンロードできます。
GitHubのページを開きます。
緑色の「Code▼」ボタンから「Download ZIP」を選び、"DS2024-main.zip"をダウンロードします。
Windows 11では、ダウンロードした"DS2024-main.zip" を選択し、右クリック、「すべて展開」でファイルを展開できます。
Git(Gitを利用される方は以下のコマンド等でもダウンロードできます。)
git clone https://github.com/slzp6/DS2024.git
プログラミング
配列
スタック
キュー
連結リスト
連結リストの応用
バイナリーサーチツリー
バイナリーサーチツリーの操作
ツリーの応用
ハッシュテーブル
ハッシュテーブルの応用
再帰
整列
ヒープ
グラフ
プログラミング初心者の方は、初歩的なプログラミング科目や面接授業を事前に受講することをお勧めします。
「過去の単位認定試験問題」は(システムWAKABAの右側のメニューの「学内リンク」)を参考にしてください。
高い平均点の科目ですがプログラミング初心者の方には難しい科目です。シラバスの内容から難易度をチェックして下さい。
2025年1学期: 🌵🌵🌵
2024年2学期: 83.5 点
2024年1学期: 90.2 点
第13回 整列
07/2025