投稿日: 2014/06/24 6:45:44
みなさん,梅雨の晴れ間はいかがお過ごしでしょうか.
更新が非常に遅くなってしまい,申し訳ございません.
待ちに待ったハイキングの様子を綴りたいと思います.
残念ながら私はハイキングに参加できなかったので,今回はイベント係で仕切ってくれたM1の西川さんに書いてもらいます!!!
/*-----------------------------------------------------------------*/
みなさま,こんにちは.企画の西川です.
5月24日(土)という,約一か月前に行われた和田研ハイキングを,薄れる記憶を頼りにダイジェストでおおくりします!
今回の登山プランは,芦屋川からロックガーデン,風吹岩を経由し,六甲山頂へ,そして有馬温泉へと下るルートとなっています(THE☆ありがち)
朝9時.遅刻者もなく芦屋川に全員集合し,いざ!六甲山へ!
まだまだ元気な和田研の皆さん(このあと地獄をみます)
ロックガーデン
険しい岩山をひたすら登っていきます.
日ごろの運動不足がでちゃったりでなかったりします.
途中,道にまよって茫然としてしまったり(笑ってごまかす)
風吹岩で頂上!?と誤解し,ぬか喜びしたり
トイレのない山道でおなかの調子をくだしちゃったりしながら(彼はこの後ずっとポケットティッシュを握りしめてました)
歩くこと約4時間,六甲山最高峰,13時ごろ登頂成功しました!
見晴しの良さに感動しながら,みんなで写真撮影を行いました.
疲労を隠しながら,精一杯の笑顔を作ってぱしゃ!!
B4はみんな元気ですね!
頂上でお昼ごはん,そしてかき氷を堪能しました.山頂で食べるとご飯がおいしいというのは本当です!(西川調べ)
そして下山開始!有馬温泉をめざします.やまつつじが咲く山道をひたすらくだります.
下ること約二時間,有馬温泉に到着し,温泉で登山の汗と疲労を洗い流しました.
そして宝塚へ移動し,いざ飲み会へ!!!!
飲み会までの時間で和田先生が宝塚歌劇団の劇場を案内してくださりました.
100周年ということでいろいろイベントや劇場公開が行われているんですね!
大階段の前でポーズをきめてこれであなたもタカラジェンヌ!
(ちなみにこのころ幹事は渋滞に巻き込まれてました...)
ちなみに後列真ん中がトップスター位置です.
遅れてきた幹事も到着し,飲み会スタートです!
登山のあとのビールは最高ですね!!!!!
最後はすっかり恒例になった重松さんによる一本締めで解散しました.
そして翌日激しい筋肉痛に襲われるのでした...
本当にいろいろありましたが,みなさん楽しんでいただけたでしょうか?(ちなみに私はすごく楽しかったです)
和田研究室の交流が深まりましたね!これからも研究がんばりましょう!
☆ウェブアルバム☆
https://plus.google.com/photos/115712185588623062119/albums/6028357136308233825?authkey=CIvvr5_Y5JGq0gE