このページは別所和博による著作「高校数学から始める数理生物学(執筆途中)」のページです。
最終更新日:2025年8月18日
やったこと
レプリケーターダイナミクスに関する節等を追加
微細な追記と修正
このテキストについての説明
数理生物学、特に進化生態学についてのテキスト(執筆中)です。
学部生&大学院生時代の自分が求めていた(んじゃないかな〜)というものを目指して書きました
免責事項等、細かい説明はテキスト本体(はじめに)をご確認ください
執筆項目一覧
はじめに
数理生物学入門
個体群生態学入門(マルサスモデル、ロジスティックモデル、etc)
最適化入門(テーラー展開、固有値と固有ベクトル、最適化、ゲーム理論、etc)
確率論入門(種々の確率分布、平均・分散・共分散、大数の法則、確率母関数、分枝過程、etc)
統計学入門(最尤法、最小二乗法、不偏推定、etc)
集団遺伝学入門(二倍体モデル、遺伝的浮動、固定確率、モランモデル、etc)
進化生態学入門(ティンバーゲンの4つのなぜ、最適戦略、進化ゲーム理論、適応度プロキシー、etc)
少し難しくなった数理生物学
クラス構造(ペロン・フロベニウスの定理、レズリー行列、生活史戦略の基本定理、etc)
種間関係(局所安定性解析、ロトカ・ヴォルテラ競争方程式、etc)
進化侵入解析(侵入適応度、etc)
空間構造(プライス方程式、etc)
テキストのダウンロードについて
ダウンロードはこちら
Mathematicaファイル(準備中)
制作環境
Overleaf
注意事項
執筆途中(未完成)のバージョンを公開しています
引用、紹介等してくださる場合は以下の文面の利用を推奨します
別所和博, 高校数学から始める数理生物学(最新執筆日), 配布サイトURL
※同様の情報が受け手に伝わる場合、形式にはこだわりません
アップデートが入る度にファイル名が変更されるので、リンクはファイルではなくこのページに張ってください
最新版を配布するためデータの再配布は禁止です
変な使い方をしたら駄目です
何が変な使い方であるかは著者(別所和博)が決めます
著者(別所和博)による更新が不可能になった時点で、最終盤の自由な共有・アップロード等が可能になるものとします。ただしそうなることを狙った一切の行為等(e.g., 著者に危害を加える)を行うことを固く禁じます