省エネコンサルティング事務所
省エネアシスト
〒557-0051 大阪市西成区橘2-7-27 ヤスダ薬局ビル1F
☎ 06-6657-0088
省エネコンサルティング事務所
省エネアシスト
〒557-0051 大阪市西成区橘2-7-27 ヤスダ薬局ビル1F
☎ 06-6657-0088
環境省 令和6年度補正
省CO2化と災害・熱中症対策同時実現する施設改修等支援事業
【予算】
令和6年度補正予算案額:48億円の内数 (参考 令和5年度補正予算額:61億円)
【補助内容】 (1) 業務用施設における省CO2化・熱中症対策等支援事業
熱中症対策等にも資する既存建築物の省CO2化を促進するため、様々な業務用施設等の改修に際し、高効率な設備の導入を支援
a) クーリングシェルターの普及を図るため、既存建築物への高効率空調等の導入を支援
b) 高効率機器への更新による既存民間建築物の省CO2化を支援
c) オーナーとテナントがグリーンリース契約等を結び、協働して省CO2化を図る事業を支援
d) 空き家等を業務用施設に改修しつつ省CO2化を図る事業に対し、高効率機器の導入を支援
<補助要件> 各事業による指定のCO2排出削減、運用改善に係る取組の実施等
(2) フェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業
平時の省CO2化と同時に地域の熱中症対策とレジリエンス性能の向上を目指すため、クーリングシェルターや災害時の活動拠点としても利用可能な独立型施設(コンテナハウス等)に対して、高効率空調、再エネ設備等の導入を支援
※ コンテナハウス本体は補助対象外
【補助対象】 地方公共団体、民間事業者・団体
【補助率】 (1) 1/3
上限:a) 1,000万円
b) 3,500万円
c) 4,000万円
d) なし
(2) 1/2
環境省 令和7年度予算
令和6年度補正
脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)
【予算】
令和7年度予算案額:27.86億円 (参考 令和6年度予算額:33.2億円)
令和6年度補正予算案額:30億円 (参考 令和5年度補正予算額:40.3億円)
【補助内容】 (1) 省CO2型システムへの改修支援事業
中小企業等におけるCO2排出量を大幅に削減する電化・燃料転換・熱回収等の取組※1により、CO2排出量を工場・事業場単位で15%以上又は主要なシステム系統で30%以上削減する設備導入等※2を行う民間事業者等を補助金で支援する(3カ年以内)。
※1 蒸気システム,空調システム,給湯システム,工業炉,CGSに関する単純な高効率化改修は補助対象外
※2 複数事業者が共同で省CO2型設備を導入する取組や既存システムへの設備追加により省CO2化を図る取組を含む
(2) DX型CO2削減対策実行支援事業
DXシステムを用いた中小企業等の設備運用改善による即効性のある省CO2化や運転管理データに基づく効果的な改修設計などのモデル的な取組を行う民間事業者等を補助金で支援する(2カ年以内)。
(3) 工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業
(4) 工場・事業場の脱炭素化に向けた課題分析・解決手法に係る調査検討等
効果的なCO2削減手法について、過年度事業の整理・分析・課題解決の検討等を行い、工場・事業場
の脱炭素化普及促進に向けた取組を行う。
【補助対象】 民間事業者・団体
【補助率】(1) 1/3(上限:1億円または5億円)
(2) 3/4(上限:200万円)
(3) 2024年度以前からの継続案件
(4) 委託案件
環境省 令和6年度補正
業務用建築物の脱炭素改修加速化事業
【予算】
令和6年度補正予算案額:111億円 (参考 令和5年度補正予算額:111億円)
【補助内容】
(1) 業務用建築物の脱炭素改修加速化支援事業(継続案件のみ)
(2) 業務用建築物の脱炭素改修先進モデル導入事業
<主な要件>
(1) 改修後の外皮性能BPIが1.0以下となっていること及び一次エネルギー消費量が省エネルギー基準から用途に応じて30%又は40%程度以上削減されること(ホテル・病院・百貨店・飲食店等:30%、事務所・学校等:40%)、BEMSによるエネルギー管理を行うこと等
(2) 既存の業務用建築物の先進的な脱炭素改修を促進するため、脱炭素改修の実施に併せて、建築物のライフサイクル全体でのCO2排出量の低減に資する技術・建材等を取り入れたモデル実証を実施する取組に対して支援を行い、技術面・調達面等も考慮した社会実装モデルの創出に貢献する。
【補助対象】 地方公共団体、民間事業者・団体等
【補助率】 改修内容に応じて定額又は1/3から2/3相当等