省エネコンサルティング事務所
省エネアシスト
〒557-0051 大阪市西成区橘2-7-27
ヤスダ薬局ビル1F
☎ 06-6657-0088
省エネコンサルティング事務所
省エネアシスト
〒557-0051 大阪市西成区橘2-7-27
ヤスダ薬局ビル1F
☎ 06-6657-0088
建物の築年数が20年を超え、あちらこちら不具合が出てきた、修繕の繰り返しで出費が馬鹿にならない等のお悩みを抱えるお客様は非常に多いと思います。
とくに空調は、既設が個別エアコンなら簡単に更新できますが、セントラル空調(冷温水配管)で館内の空調を利用している場合、
熱源更新(吸収式、チラー)
ビルマルチエアコン(ビルマル)へシステム変更
パッケージエアコン(個別エアコン)へシステム変更
と更新パターンが複雑になってきます。
昨今の省エネ重視を踏まえると工期は長く予想されますが個別エアコンの導入は多いです。
このような更新の際、建設会社・工事店・メーカーは自社の得意とするシステムのみを提案しに来るので、すべてのシステムの公平・公正な比較が困難な場面を多く経験してきました。
ガス・石油販売会社がメンテナンスに入っている施設だと、電気システムへの更新は、それぞれ自社の売上がマイナスになり何としても維持できる提案を無理くり作ってくるのが現状です。
補助金申請の直前に工事見積をとるケースでは、十分な比較検討ができず、言われるがままに申請してしまうケースが多いのです。
当社では、補助金申請だけでなく、その事前にしっかりと現地調査を踏まえ、更新システムの比較が容易・公正な施設省エネ計画を提案できるノウハウがあります。
当社へ直接、コンサル依頼をされたお客様は、業界のしがらみがなく、比較検討ができるといえます。
お客様より調査のご連絡
▼
調査内容・日程の確認
▼
お客様よりエネルギー使用量のご提供
▼
エネルギー使用量分析
▼
現地訪問(ヒアリング&ウォークスルー調査&計測調査&図面調査)
▼
施設省エネ計画の作成(約20日)
▼
報告会の実施(現地・オンライン どちらか)
報告会後、ご希望に応じて省エネ補助金コンサルティングへ移行することも可能です。
施設省エネ計画の概要
既存システムのエネルギー使用状況
更新システムの提示(複数)
更新システムのエネルギー使用予測
イニシャルコスト比較
ランニングコスト比較
補助金の比較
投資回収年数提示
機器表
図面
現地調査写真
想定見積価格内訳
工期