※内容が古くなっていますので参考程度に御参照ください。
GoogleMapsをオフラインで見るAndroidアプリです。オンラインでの動作時には画面表示する地図画像をインターネットから随時取得し、かつその地図画像をSDカードに永続的に保持します。
GoogleMaps5.0以降なら要件を満たす端末に限って地図データの蓄積が可能ですが、それ以外の端末にはまだ有用かと思い公開します。
Android1.6以上
SDカード(容量は、大きけりゃ大きいに越したことはない)
目安として、4県分のそこそこ細かいデータ(googleマップの上から3目盛り相当)で2.6GBほど消費しています
IS01(Android1.6)
IS03(Android2.2)
INFOBAR A01(Android2.3)
SmartQ5(Android2.1)
Armadillo-500 FX(EM1)
マーケットからインストールしてください: https://market.android.com/details?id=catfish.android.app01
マーケット公開以前のバージョン(~Ver1.06)をインストールしていた場合は、いったんアンインストールした後、再インストールしてください
その際、SDカード上の地図データはそのままで大丈夫です
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理 で、"UnwiredMaps"を探してアンインストールしてください
SDカード内"UnwiredMaps"フォルダを中身ごと削除してください
SDカードをPCで開くかどうかして削除します
このフォルダの中身が地図画像データです
GoogleMapsの地図画像をネットワーク接続(3G,Wifi等)のない状態で閲覧可能
ただしSDカードに取り込み済みの画像のみ表示
ネットワーク接続のある状態では、地図画像をネットワークから取得して表示するとともにSDカードに蓄積
GPSによる測位で地図上に現在位置を表示、地図を現在位置に自動追従
わりと軽快かもしれない
わりと見やすいかもしれない
わりと単純かもしれない
コンパスによる方角表示は非対応
衛星写真とかは見られない。地図のみ
地図を見て現在地を知る以外になにもできない
日本語版GoogleMapsの地図しか見られない
地図画像データ管理用Windowsアプリケーションを用意してあります。
問合せ先:apps.catfish@ジーメール.com