以下のエクセルファイルをDLし ファイル内に記載してある手続きのとおりに申請をお願いします。
登録ファイル:2022_登録フォーム(○○)_修正版.xls 締め切りました。
<注意>「NHK杯全国高校放送コンテスト審査員証の有無」欄について
3月中にUPした登録フォーム内”コンテスト審査員証の有無”はリストから選択するようになっていますがこの設定に誤りがありました。
ついては、二人目、三人目の顧問の方については、O列に”審査員証の有無”を直接ご記入くださるようお願いします。
(4月1日修正済)
提出期限:4月11日(月)まで
日時:4月15日(金)10:00~16:00
会場: 青森県総合社会教育センター
青森地区
5月7日(土) 青森明の星高校
弘前地区
5月14日(土) 弘前中央高校
八戸地区
5月7日(土) 十和田市東コミュニティセンター
※大会当日は参加生徒及び引率顧問、専門審査員以外の立ち入りを禁止とさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。
<審査結果>
<大会プログラム>
<各部門参加数 参加校25校 参加数192人>
アナウンス部門 61人
朗読部門 87人
ラジオドキュメント部門 9作品
創作ラジオドラマ部門 11作品
テレビドキュメント 部門 10作品
創作テレビドラマ部門 9作品
研究発表部門 3校発表
<大会日程等>
開催日時
6月10日(金)会場準備(担当:八戸地区)
6月11日(土)予選審査
6月12日(日)決勝審査
審査会場:青森県総合社会教育センター
各締切日
エントリー:5月25日(水)
参加料:6月6日(月)
作品締切:6月6日(月)16時必着
大会資料
日時:6月27日(月)~28日(火)
日時:6月25日(土)13:00~16:00
場所:青森県総合社会教育センター
参加対象者
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト アナウンス部門・朗読部門出場者 12名
第46回全国高等学校総合文化祭放送部門 アナウンス部門・朗読部門出場者 6名
内容
アナウンス・朗読の技術指導(オンライン指導になる可能性もあり)
県勢大会結果
アナウンス部門
準優勝 佐藤毬子(2年)弘前高校
入選 梅内彩乃(3年)青森高校
入選 小倉有貴(3年)青森高校
朗読部門
入選 佐々木冴(3年)八戸高校
ラジオドキュメント部門
入選 青森南高校「わたしの夢」
創作テレビドラマ部門
入選 青森高校 「屋上にて」
日程
準々決勝 7月 7日(木)~ 9(土) 非公開WEB審査
結果発表 7月13日(水)午後4時 NコンWEBで発表 www.nhk.or.jpevent/n-con/
準決勝 7月27日(水) 会場:オリンピックセンター
決 勝 7月28日(木) 会場:NHKホール
各種〆切
申込〆切:6月17日(金)
申込全国〆切:6月24日(金)
番組〆切:6月24日(金)
原稿〆切:6月28日(火)
番組全国〆切:7月1日(金)
県勢大会結果
アナウンス部門 審査員特別賞 梅内彩乃(3年)青森高校
日時:8月3日(水)~4日(木)
場所:片柳学園日本工学院専門学校蒲田キャンパス(東京都大田区)
※10月29日開催予定の青森県高等学校総合文化祭が直前で中止となった場合、東北大会(令和5年2月)および全国高等学校総合文化祭(令和5年8月)へのエントリーをこの秋季放送コンテスト地区大会の結果によって決定する可能性があります。
青森地区
日時:10月1日(土)
青森高校図書学習センター
エントリー〆切:9月14日(水)
弘前地区
日時:9月17日(土)
弘前中央高校
エントリー〆切:9月9日(金)
八戸地区
日時:9月17日(土)
八戸市白山台公民館
エントリー〆切:9月6日(火)
※6月のNHK杯県大会より感染対策を強化したうえで大会を実施します。
※各校は R04_0920_新型コロナウイルス感染症対策について.pdf をよく読んで対応をよろしくお願いします。
<大会結果>
<感染症対策関係資料>
<大会プログラム>
<各部門参加数 参加校20校 参加数137人>
アナウンス部門 40人
朗読部門 64人
ラジオ番組部門 18作品
テレビ番組部門 18作品
研究発表部門 7校発表
<日程>
10月28日(金)会場準備
10月29日(土)予選審査
10月30日(日)決勝審査
<審査会場>
弘前市総合学習センター http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gakushu/
<各締切日>
10月 4日(火)最終エントリー提出
10月24日(月)原稿・作品提出
<大会配布資料>
R04_県高総文祭1次エントリー(○○高校).xlsx
R04_県高総文祭最終エントリー(○○高校).xlsx
※リモート開催
日時:11月12日(土)
日時:12月 14日(水)
会場:青森県総合社会教育センター
<キャンペーンコンテスト結果>
<プログラム>
<大会日程>
日時:12月17日(土)9:00~15:40
場所:青森県総合社会教育センター
<開設講座>
全体講座「表現って楽しい!」
東北大会出場者講座
アナウンス講座「原稿を作ろう」
朗読講座「フリースタイル朗読」
番組制作講座「技術発表会」
<しめきり>
活動研、キャンペーン作品コンテストのエントリー:12月5日(月)12:00
作品アップロード:12月12日(月)
<大会資料>
<キャンペーン部門資料>
県勢大会結果
アナウンス部門
最優秀賞 佐藤毬子 弘前高校
優秀賞 笹平結心 青森高校
優秀賞 木村莉緒 八戸高校
優良賞 橘川純佳 青森明の星高校
入 選 上村日向子 八戸聖ウルスラ高校
奨励賞 原子るり 五所川原高校
朗読部門
最優秀賞 山本優空 青森東高校
優秀賞 菊池美優 田名部高校
優良賞 三ツ井雅 弘前高校
優良賞 小向ひなた 青森東高校
入 選 渡邊暁月 青森明の星高校
入 選 田中星七 八戸聖ウルスラ高校
ラジオキャンペーン部門
最優秀賞 「Wの消失」 青森南高校
テレビキャンペーン部門
優良賞 「20W」 青森中央高校
入 選 「笑ってはいけない」 青森高校
大会詳細:https://sites.google.com/site/aomoribcofficial/20th_tohoku_broadcastcontest
日時:2023年2月11日(土)~12日(日)
会場:八戸市公会堂・八戸市公民館
日時:2023年2月20日(月)
会場:青森県総合社会教育センター