平成30年度後三年合戦シンポジウム

投稿日: Feb 18, 2019 3:25:29 PM

平成30年度後三年合戦シンポジウム開催要項

~第1部 横手市・美郷町の近年の発掘調査成果~

~第2部 金沢柵の区画施設の構造~

主催:横手市教育委員会、共催:美郷町教育委員会

日時:平成31年2月23日(土)午前11時00分より午後4時20分まで

平成31年2月24日(日)午前9時20分より午後3時00分まで

場所: 横手市ふれあいセンターかまくら館2階ホール(横手市中央町8-12)

日程及び内容:

■2月23日(土) 後三年合戦シンポジウム第1日目

第1部 横手市・美郷町の近年の発掘調査成果

10:00~11:00 受 付

11:00~11:10 開会行事・趣旨説明

11:10~11:40 報 告1「鎧ヶ崎城跡の調査成果と今後の展望」

報告者:山形博康(美郷町教育委員会)

11:40~12:10 報 告2「日本海側最北の古墳文化集落の一本杉遺跡」

報告者:島田祐悦(横手市教育委員会)

12:10~13:10 休 憩・昼 食

13:10~14:10 基調講演1「横手盆地の「古墳文化」を考える

~一本杉遺跡が伝える地域の歴史~」

講師:品田髙志氏(新潟県柏崎市立博物館)

第2部 金沢柵の区画施設の構造

14:10~14:20 休 憩・趣旨説明

14:20~15:00 基調講演2「秋田城跡の区画施設の構造」

講師:伊藤武士氏(秋田市立秋田城跡歴史資料館)

15:00~15:40 基調講演3「払田柵跡の区画施設の構造」

講師:高橋学氏(秋田県埋蔵文化財センター)

15:40~16:20 基調講演4「鳥海柵跡の区画施設の構造」

講師:浅利英克氏(岩手県金ケ崎町教育委員会)

16:20~ 連絡事項・第1日目終了

■2月24日(日) 後三年合戦シンポジウム第2日目

08:50~09:20 受 付

09:20~09:30 開会行事・連絡事項

09:30~10:10 報 告3「大鳥井山遺跡の区画施設の構造と

金沢柵推定地金沢城跡の調査成果」

報告者:島田祐悦(横手市教育委員会)

10:10~10:50 基調講演5「平泉遺跡群の区画施設の構造」

講師:八重樫忠郎氏(岩手県平泉町役場)

10:50~11:00 休 憩

11:00~12:30 特別講演「金沢柵の立地と構造をめぐって」

講師:中澤克昭氏(上智大学文学部教授)

12:30~13:30 休憩・昼食

13:30~15:00 パネルディスカッション

コーディネーター:八重樫忠郎氏・パネリスト:上記講演講師陣

15:00~ 連絡事項・第2日目終了

紙上報告

1.「北東北の古代区画施設の構造」報告者:岩井浩人(青山学院大学文学部准教授)

2.「大館市内古代遺跡の区画施設の構造」報告者:嶋影壮憲(大館市教育委員会)

3.「縄文時代中期の集落と中世前期の酒器金具が出土した堀ノ内遺跡(横手栄東部地区)」

報告者:澤谷敬(横手市教育委員会)

4.「吉田城跡の北側に広がる古代・中世の館尻遺跡(平鹿田ノ植地区)」

報告者:島田祐悦(横手市教育委員会)