参加者の皆様へ
・本学会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大傾向の状況を鑑み、Web形式(オンデマンド配信)での開催となりました。
・参加受付は、事前参加登録のみとなります。参加を希望される先生は、「事前参加登録」画面へお進みください。
<参加方法>
・事前参加登録後に送付されたIDを用いて、このホームページとは別に開設される「第29回佐賀県理学療法士会学会のオンライン学会システム」へアクセスし、各映像を視聴することが出来ます。
・学会システムへアクセスするためのログイン情報を、一般演題の視聴が開始される11月7日(日)までに、ご登録頂きましたアドレスの方へ送信させて頂きます。もし、期日までにログイン情報が届かない場合は、お問い合わせフォームからのご連絡をよろしくお願いいたします。
※設定されたメールアドレスが、携帯のメールアドレスの場合、ログイン情報のメールが届きにくい可能性があります。パソコンなどのメールアドレスでの登録を推奨いたします。
※学会当日(令和3年11月21日)より後に、「ログイン情報が届いていない」などのお問い合わせをいただきましても、ログイン情報の再送やポイント付与、参加費の返金などご対応いたしかねますことをご了承ください。
・本学会では、参加証明書は発行いたしません。領収書などが必要な先生は、学会事務局への問い合わせをお願いいたします。
後日、領収書を郵送させて頂きます。
<視聴期間について(オンデマンド配信)>
一般演題:2021年11月7日(日)〜11月21日(日)
11月21日(日)の学会当日にZoomシステムを利用した質疑応答の時間を設けております。演題発表に対する質問がある先生は、演題が登録されているセッションをご確認頂き、時間に遅れないように各セッションへの入室をお願いいたします。
教育講演:2021年11月21日(日)〜11月28日(日)
県民公開講座:2021年11月21日(日)〜11月28日(日)
教育講演・県民公開講座における質疑応答の時間は設けておりません。予めご了承頂けますようお願い申し上げます。
<一般演題発表セッション参加方法>
・一般演題発表セッションは、「Zoomウェビナー」で開催します。
・一般演題の抄録が必要な際は、システム内の「抄録」の項目からダウンロードして頂きますようお願い申し上げます。
<質疑応答方法>
・学会当日の一般演題セッション(Zoomウェビナー)では、最初に事前に登録された発表データを配信し、その後、質疑応答を行います。
・質疑応答は、「手を挙げる」の機能を利用して実施します。
・「手を挙げる」ボタンを押し、座長より指名された方は、音声による質問が可能です。
<推奨環境>
・ネットワーク環境は、有線LANを推奨いたします。Wi-Fiでのご利用の場合、通信環境が不安定となり視聴中に中断する可能性があります。
・また、携帯電話やタブレットでのご参加の場合も視聴中に中断する可能性がございます。パソコンからのご参加を推奨いたします。
<注意事項>
・事前参加登録・参加費ご入金後のキャンセルに伴う返金は承りかねます。
何卒、ご理解の上、お申込みの程宜しくお願いいたします。
・本学会の一般演題発表・教育講演は、事前参加登録者のみご視聴いただけます。
・Web学会開催にあたり、教育講演、県民公開講座、一般演題におけるオンデマンド配信動画の録画・録音・撮影・印刷やPC等端末の画面をスクリーンショット等でキャプチャーする行為、また、無断転用・複製は一切禁止いたします。