2024年度 第2回(通算324回)例会のご案内
今年度はBCP対策を年間の大テーマとして例会や見学会の実施を予定しておりますが、 2回目の例会となる今回は見学会を実施いたします。
見学先は江東区にある東京臨海広域防災公園内の「そなエリア東京」です。 この施設は、地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ 防災体験学習ツアー「東京直下72hTOUR」を中心とした防災体験学習施設です。 首都直下地震がいつ起きてもおかしくない昨今において、 震災後をイメージしたリアル体験、被害想定や発生後の行動のためのヒント、 備えのグッズ、オペレーションルームの様子など いざというときの対応における知見を得ることができます。
内容の多くは個人向けのものとなっていますが、 企業としても、社員の命をどのように守っていくべきかのヒントになろうかと思います。 今回の見学会は情報システム部門としてのBCPというよりは、 もう少し広範な管理部門としてのBCPを学べるツアーとなっております。 よって、当日はぜひとも、総務関係の部門にも情報を共有いただき 追加メンバーとして広く参加いただけますと幸いです。
参加人数枠に制限はありません。 ただし、参加者多数により、施設側から人数を絞るように言われた場合、 後日、参加枠を調整させていただく可能性があることのみご承知おきください。
また、見学会終了後、17時半開始で2時間の懇親会を予定しております。 当初お伝えしていた予定では、懇親を深めるための納涼船を予定しておりましたが、 スケジュールや予約、当日の運営等をトータルに検討した結果断念し、 見学先施設より徒歩5分のWASYOKU DINING がぜん有明店にて実施いたします。 懇親会につきましても、コン研メンバー以外の方の参加が可能です。 ※ただし、3名様以降は有料となります。3名以上の参加社に別途金額等ご案内いたします
【例会概要】
「防災体験学習施設「そなエリア東京」見学会」
■開催日 2024年9月27日(金)
■開催時間 15時30分~17時00分(90分)
■開催場所 東京臨海広域防災公園内「そなエリア東京」 東京都江東区有明3丁目8番35号 https://www.tokyorinkai-koen.jp/access/
■最寄り駅 東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅より徒歩4分 ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「有明」駅より徒歩2分
■集合時間 15時15分
※見学会の途中参加はできません。集合時間厳守にてお願いします
■集合場所 「そなエリア東京」内エントランス
■その他注意点
当日は見学会という施設内見学である関係上、飲み物を用意しておりません。 必要な方はご自身で事前にご用意いただけますと幸いです。
以上となります。
よろしくお願いいたします。
出版コンピュータ研究会 2024年度幹事会社
kanji2024@shuppan-c.site
三省堂、東洋経済新報社、ポプラ社、マガジンハウス(五十音順)