本学生が利用可能な大学のサービスを設定します。
設定には商大IDとパスワードを使います。そのため「授業を受ける準備をする」の作業を終えてから本設定を行ってください。
大学構内で利用できる大学サービスの設定を行います。※学外からは設定できません。
【学内Wi-Fi】の設定はオリエンテーションで行われますが、【学内プリンタ接続】は大学構内にいる時に各自設定を行ってください。
設定が進められず完了できない場合は、情報メディア課サイト にアクセスし「在学生はこちら」-「お問い合わせ」-「ICT関連お困りごと申請フォーム」からご連絡ください。
大学が提供するサービスの利用は、商大ID(学籍番号)とパスワードで認証しています。
利用するサービスによって、IDが「商大ID」の場合と「商大ID@shodai.ac.jp(メールアドレス)」の場合がありますので、下記を参考にIDの入力間違いにご注意ください。
学内Wi-Fi/学内ポータルサイト(商大Web情報システム)/図書館サービス:商大IDとパスワード
Googleサービス/office/学内プリンタ:商大ID@shodai.ac.jpとパスワード
アプリのインストールは必須ではありません。ご自身の責任でインストールしてください。
原則、ノートPC修理期間中のみ本学のノートPCを貸出し致します。単純な忘れ物などの理由では不可となります。
貸出を希望する場合、申請フォームを提出して頂く必要があります。
大学推奨ノートPCと個人ノートPCで流れが異なるため、下記に概要を記載いたします。
詳細は「その他3.情報メディア課サイトの案内」をご確認ください。
入学後は、情報メディア課サイト から「在学生はこちら」を選択し在学生用サイトをご利用いただきます。
在学生用サイトは商大IDでアクセスするため、【授業を受ける準備をする】の作業後に利用可能となります。
ノートPCの修理や貸出についての詳細は、在学生用サイトの「お問い合わせ」に記載されていますのでご確認ください。
※本サイトは入学予定者用のサイトです。商大ID発行後は、在学生用サイトをご使用ください。