1年生は今日の5,6限に合唱コンクールを開催しました。
各クラスそれぞれ異なる曲を歌い、どのクラスも素敵なハーモニーを響かせてくれました。
最優秀賞は4組
優秀賞は2組
でした。
以下 各クラスの合唱曲
1,5組 春愁
2組 3月9日
3組 点描の歌
4組 未来予想図Ⅱ
6組 栄光の架け橋
7組 空も飛べるはず
京都祇園花月にて芸術鑑賞にいきました。
午前中は芸人さんとコミュニケーションゲームをしたり、各クラス代表のコンビが漫才を行いました。
ゲームや漫才を通して、表現の面白さや難しさ楽しく学びました。
午後からはよしもと祇園花月の本公演、漫才と新喜劇を鑑賞しました。
貴重な経験となりました。
2年生は、吉本の芸人の方にお越しいただき、コミュニケーション能力向上を目的としたワークショップを実施しました。
会話の広げ方、全身を使った表現の方法などをご指導いただきました。
生徒もコンビを組み、実際に漫才をするなどし、大変盛り上がっていました。
翌日は祇園花月に行き、プロの漫才と吉本新喜劇をを楽しみました。
摂津高祭(文化祭)の取組みです。
部活動表彰を行いました。陸上部・水泳部・バレーボール部の生徒が表彰されました。
7月28日から開催されるインターハイに出場する陸上部の生徒が、決意表明をしてくれました。
体育科の2年生がラクタブドームで水泳実習を実施しました。
ダイビングの講習会がありました
体育祭応援団パフォーマンスの様子を学校公式インスタグラムで公開しています。
2024.04.23〜25 体育科キャンプ実習
1,3年生の体育科のキャンプ実習です。
1年生体育科は1,2限目の授業を受けてから、キャンプ実習に向かいました。
2024.04.15 交通安全指導講習会
7時間目は自転車の交通安全指導講習会でした。
講師として、摂津市警察と大阪府警交通安全課の警察官と摂津市役所の方にお越しいただきました。
摂津高校は自転車通学の生徒が多いため、とても有意義な講習となりました。
3年間安全に通学するよう、心がけてくれることと思います。
4月9日(火)
新入生と2,3年生との対面式を行いました。