投稿日: Aug 16, 2012 11:6:14 PM
2012年8月16日(木)、東松島市鳴瀬流灯花火大会にて、
大震災支援3クラブ(仙台クラブ、仙台青葉城クラブ、仙台広瀬川クラブ)実行委員会が主催となり、
仙台YMCA東日本大震災支援対策室が共催し出店をしてきました。
仙台YMCAからの参加者は、光永総主事と黒田の2人です。
出店内容は、お好み焼き、かき氷、ジュース、ポップコーン、子ども用くじ引き、生ビールです。
花火大会開始辺りから長蛇の列。
かき氷以外は売り切れました。
参加されたワイズの方々お疲れさまでした。
<第90回東松島市鳴瀬流灯花火大会>
東日本大震災の影響で昨年は中止となった送り盆の恒例行事で、今年は2年ぶりの開催となり90回目。
午後7時過ぎに、先祖や震災犠牲者の名前が刻まれた赤や紺の灯籠600個が船から流され、
花火1000発も打ち上げられました。
*8月17日(金)の河北新報に掲載された記事から抜粋