投稿日: Jan 16, 2012 10:53:37 AM
1月14〜15の週末、第1回南三陸町支援ファミリーキャンプ「心も体もリ・フレッシュ」を実施しました。
このキャンプは、三菱商事YMCAフレンドシップ・キャンプの一環として、仙台YMCAボランティア支援センターが実施したものです。第1回の今回は、南三陸町の11家族33名(4小学校から生徒15名を含む)が参加し、仙台YMCA職員5名とボランティア支援センターのスタッフ3名、合計41名が引率して行なわれました。
14日(土)は数カ所の集合場所で参加者をピックアップしながら、松島町のマリンピアへ。昼食後、津波で大きな被害を受けながら見事に再開を果たした水族館を見学しました。大小いくつもの水槽に展示された世界各地や地元・三陸海岸に生息する海洋生物の展示を見たり、ドクターフィッシュのタンクに手を入れて不思議な感触を楽しんだり、アシカショーを見たり、楽しいひと時を過ごした後、一路秋保温泉のホテルへ。宿はクリスマス・キャンプでもお世話になった秋保リゾート ホテルクレセントです。到着後は先ずのんびりと温泉を楽しんでいただき、シェフ心づくしのお洒落なディナーを楽しんだ後、大人も子供も一緒にゲームを楽しみました。夜は大人の希望者が自由参加する形で懇親会が持たれ、YMCAという団体やその働きに対する疑問・質問や、被災以来の色々な思い、今後の活動への期待などを忌憚なく話していただき、和やかなひと時を持ちました。
15日(日)の朝食後は少しのんびりと過ごす時間にし、利府のイオン・モールで家族ごとに自由行動。希望者はお昼過ぎからJR東日本の新幹線総合車両センターを見学しました。帰りは津山の道の駅「もくもくランド」で解散式をした後、3方向に分かれて解散地点までお送りしてプログラムを終了しました。
今回のプログラムも、スポンサーの三菱商事をはじめ、日本YMCA同盟、仙台YMCA、秋保リゾート ホテル クレセントなど、多くの団体や個人のサポートを受けて実施することが出来ました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。