投稿日: Apr 20, 2011 12:34:28 AM
報告者-小野藍
4月19日(火)南三陸町伊里前小学校へ訪問し、子どもたちとのレクリエーションについて、兵藤校長先生と打ち合わせを実施した。
予定していた運動会が中止となったため、5月22日(日)にそれに変わるレクリエーションと炊き出しを行うこととなった。校庭は、仮設住宅を建てるため使えるかは未定であるが、体育館を利用するなど工夫して行う。また、伊里前小学校と名足小学校とが一つになり、新しい伊里前小学校としてスタートする約230名の子どもたちが対象となる。
現在学校再開にむけて準備をしているが、津波による床上浸水の被害をうけた体育備品が不足しているということをうけ、これから全国のYMCAへ発信し、できる限り支援していくことを約束した。
同日、78名が避難生活をしている志津川自然の家へ行き、仙台YMCAが5月3日(火)~5日(木)でおこなうボランティアワークキャンプの打ち合わせを行った。
その中で要望があったワークは、
・30名の子どもたちへのレクリエーション及び学習サポート
・館内の片付け、掃除
・役場の備品出し
・物資の仕分け
である。後日さらに打ち合わせを重ね、実施する。