投稿日: Nov 14, 2021 8:9:2 AM
2021年度、第6回目の岩佐いちご農園ワークを11月14日(日)に実施しました。
今回は子ども1名、保護者1名、ワイズメンズクラブ1名、
スタッフ4名の合計7名の参加でした。
まずは、先月も行った水耕栽培ハウス内、
イチゴ苗のツル取りをしました。
先月よりもイチゴの実が大きくなっていました。
その後、イチゴの収穫で使用する青のトレイをひたすら洗いました。
天気が良かったため、素手で水洗いをしても冷たくなかったです。
お昼ご飯をはさみ、震災から10年が経過し、
震災後に建てたハウスの天井(ビニール)の張替を
小さなハウスと大きなハウス2棟行いました。
風に煽られたり大変でしたが、時間内に終えました。
今回は初めて行う作業もいくつかありました。
これで2021年のいちごワークは終了となります。
来年2022年は3月もしくは4月から再開予定です。
来年3月11日で11年目を迎えますが、
2014年10月12日から仙台YMCA関係者で始めた岩佐いちご農園ワークは、
今回で通算61回、延べ676名もの参加者で支えられました。
2022年も東日本大震災支援対策室の活動を引き続きお支えください。