投稿日: Jun 30, 2019 9:1:19 AM
2019年度、第4回目の岩佐いちご農園ワークを6月30日(日)に実施しました。
6月2回目の活動です。
今回はこども1名、保護者2名、スタッフ2名の合計5名の参加でした。
最近のいちご農園ワークには珍しく天気は雨でした。
作業内容は、当初予定していたハウスに土を入れた緑のトレイを移す作業ではなく、
ハウスを冷蔵庫の機能にするための黒いシートの張替えの作業となりました。
震災後、復興する際に張ったシートとのことでしたが、
劣化が激しくなり約7年ぶりの作業とのことでした。
ハウスの中を掃除(土やほこり)する係と、
現在使用している黒いシートを除去する係に分かれて作業を行いました。
除去するのは簡単な作業でしたが、その後の新しいシートを張る作業が結構ハード。
重たいシートを大人の男性8人でハウスの上まで上げ、
ハウスの骨組みに引っ掛けないように慎重に張っていきました。
午前中に何とかシートを載せるところまで行えました。
午後は、引き続きシートの位置を整えたり、
隙間に別のシートを張ったりなど行いました。
雨でしたが、ハウスの中での作業でした。
しかし、埃と重いシート張りで久しぶりに少しハードな作業となりました。
本日の作業終了後、岩佐さんより特製の牛乳で割ったイチゴミルクを美味しくいただきました。
次回は7月15日(月・祝)です。
*現在、なかなか作業が進まず遅れているとのこと。
少しでもお役に立てるよう、次回のボランティアも募集します。