投稿日: May 12, 2019 8:41:24 AM
2019年度、第2回目の岩佐いちご農園ワークを5月12日(日)に実施しました。
仙台市内では、第29回仙台国際ハーフマラソンが行われました。
今回はこども19名、保護者3名、学生3名、スタッフ・リーダー7名の合計32名の参加でした。
そのうち、昨年度も5月に参加してくれた富谷市の日吉台児童クラブから、
こども・保護者合せて20名、スタッフ・リーダー3名が参加してくれました。
天気がよく、心地よく風が吹く中の作業でした。
本日の作業内容は、次のシーズンに向けて緑のトレイに
白のポットを敷き詰め、ポットの中に土を入れる作業と、
黒い細長いポットに土を入れる作業を行いました。
そして、土入れが完了したものをハウスの中に入れる作業も行いました。
子どもたちは男の子と女の子と2グループに分かれて
それぞれの役割を頑張っていました。
お昼ご飯や休憩を挟みながら作業を行いましたが、
あっという間に時間は過ぎました。
終わりに差し迫ったころ、岩佐さんからイチゴの差し入れをいただき、
疲れていた子どもたちは元気を取り戻しました。
美味しくいただいたあと、日吉台児童クラブ組は岩佐さんに感謝を述べ、
一足先にみんなを乗せたバスは中浜小学校へ。
そこで、中浜小学校について村井室長より
東日本大震災の被害等について説明を受けました。
その他の8名はもう少しの間、作業を行いました。
今回は大勢での作業でとても賑やかな活動となりました。
来月は6月2日(日)を予定しております。