投稿日: Sep 03, 2017 8:33:8 AM
2017年度、第5回目の岩佐いちご農園ワークを9月3日(日)に実施しました。
今回はスタッフ2人で行ってきました。
これまでの天気は嘘のように快晴でした。
台風も過ぎ、心地よい風が吹いていました。
さて、8月はワークを実施しなかったため、2か月ぶりでした。
その間、水耕栽培のハウスには苗が定植されており、
午前中の作業は使用しなくなった苗を育てていた
ピットなどを回収する作業を行いました。
回収する作業は約2時間ほどで終わり、
その後は土耕栽培用のハウス内の作業でした。
ハウス内は今シーズン用に土がならされており、
機械で畝(うね)を作るための大事な作業でした。
2人で畝を作る基準となるラインを足で付けていきます。
とても地味な作業でしたが、快晴の元、ハウス内での作業のため、
体力を奪われる作業となりました。
大型ハウスのライン作業は全て終わりましたが、
機械で畝を作るのは順調にいけば1日半もかかるそうです。
苗を定植させるまでの手間がどれほど大変か知る機会となりました。
今回の作業はこれまでのワークではやったことのない作業で、
初めての作業となりました。
来月は10月1日(日)を予定しております。
①ラインを引く前
②ラインを引いた後
③畝(うね)の出来上がり