投稿日: Nov 29, 2015 9:16:45 AM
2015年度第6回目の岩佐いちご農園ワークを11月29日(日)に実施しました。
今回、仙台YMCA国際ホテル専門学校学生3名、職員5名、
姫路市出身の大学生ボランティア2名(*)の10名でした。
(*姫路ワイズメンズクラブメンバーの息子さんとその友だち)
今回は、4回目のワークで行ったポットに付着している根を取る作業。
一度経験したことのある参加者ばかりで、かなりの作業スピードでした。
1時間半ほどで終了し、次の作業は切り倒した木の根などを
廃棄できるように分別する作業。
これがなかなか大変でした。
根に土が絡まっており、分別には相当の労力が必要でした。
お昼休憩をはさんで、午後からも続いて作業を行いました。
午前中は会話がありましたが、みな集中して作業をしていたため、
口数が減ってきました。
大きな根元だけはどうにもなりませんでしたが、
少しすっきりしました。
そのあとは、間引いた無駄なつるの破棄する作業を30分ほど行い、
本日の作業は終了となりました。
ハウスの中のいちごは12月に入ってから収穫が始まるとのことですが、
一部真っ赤に色づいたいちごもありました。
次回は、年明け1月に予定をしています。
ちなみに、同日お昼から仙台市内4ヵ所で、
YMCA国際地域協力街頭募金を行いました。
職員・メンバー・ユースリーダー・ワイズメンズクラブの方々
約70名で実施し、78,334円の募金を頂きました。
併せてご報告いたします。