投稿日: Sep 12, 2011 1:5:4 AM
9月10日神割崎、11日三滝堂で第7期南三陸町の子どもたちの活動支援を行ってきました。11日の震災6カ月を経過した南三陸町では合同慰霊祭も行われていましたが、2日間、大勢の方々がYMCAの支援活動に参加されました。第7期は、大阪YMCA、埼玉YMCA、熱海ワイズメンズクラブの方々のご協力があり、にぎやかな活動を展開することができました。
10日は、神割崎で仮設住宅の方々が多数協力され、熱海ワイズメンズクラブの方々がキャンプ場海岸のガレキ撤去を行うこともできました。11日は、三滝堂に登米市仮設住宅で生活する子どもたち中心に多数参加し、曇り空を押しのけるくらいの元気を公園内に伝えていました。一般で施設を利用されている子どもたちが一緒になってタグラグビーをする場面も見られました。
次回は、夏季活動の最後を飾るキャンプです。施設の関係上40名という定員を設けましたが、9月12日現在、28名の申込みが届いています。町内及び登米市仮設住宅を廻って子どもたちを田尻の四季彩館に招待してのキャンプを準備しています。
7月末から連続したYMCAの活動に子どもたちも、保護者の方々も理解と共感を持っていただいてきていることを実感しながら次回を楽しみに迎えたいと思います。