投稿日: Sep 04, 2011 10:0:24 AM
南三陸町の子どもたち支援活動(夏季第5期)が終了できました。
台風12号の影響で、9月3日に予定されていた平成の森での野外活動はやむなく中止し、翌4日の伊里前小学校でのレクレーション&炊き出しを大阪YMCAスタッフ5名、ボランティアリーダー11名、そして宇都宮よりお越しのボランティア10名で楽しい活動を行うことができました。当日、裏山にある歌津中学校の体育祭、県内で繰り広げられている少年野球大会などが重なり、子どもたちの参加人数はさほど多くはありませんでしたが、入れ替わり立ち替わりで20名以上の子どもたちがレクレーションに没頭しました。炊き出し「の日本そば」も好評で、結果、体育祭後に食する方、少年野球解散後に食する子どもと、140食分全て提供することができました。あるおばんちゃんから、「こんなぬ遠慮ねぐ汗かいで、笑ってる顔、ひさすぶりぬみだ。」と喜んでいただきました。先生や親のいないところで、遊ぶ機会の少なくなったこの半年を感じる言葉でした。今回は、大阪YMCA中村スタッフはじめ5名のスタッフと11名の強力なリーダーが大活躍でした。大学生世代の少ない町に、たくさんの若者が子どもたちの笑顔を作るために協力してくれらことに心から感謝です。
次回は、9月10日、11日と第6期が行われます。今回は歌津地区、次回は戸倉地区です。