投稿日: Feb 13, 2013 9:29:45 AM
以下は大村裕司副室長からの活動報告です。
2月9日(土)に定例となっている南三陸町の漁協ボランティアにまいりました。
みやぎ生協の皆さんとの協働作業です。
最近はすっかりおなじみなった、横浜YMCAから弾丸ボランティアでの
参加者3名と支援室より2名での参加です。
時期的に「かき養殖部会」のお手伝いですが、
この日は「かき剥き作業」は早朝から実施され、
我々の到着した9時半には終了していました。
今回の作業は大きな仮設倉庫の中の機材の整理整頓でした。
日ごろは出荷作業が優先でこうした作業は後回しになりがちです。
倉庫内のいろいろな規格(太さ)のロープをそろえ、
積み上げ今後の作業のためにきれいにしました。
と書くと簡単そうですが、数百メートルのロープの塊は軽いもので20キロ、
重たいものは60キロもあり、これを5段重ねに積み上げるのは容易ではありません。
フォークリフトも使いながら久しぶりに体全体を使っての作業でした。
明日以降のからだの痛みが心配です・・・。