投稿日: Feb 28, 2012 10:35:13 AM
2月28日(火)13時過ぎより、モンゴルテント提供の立ち合いをしてきました。
モンゴルテントは、1月頃に南三陸町戸倉自治協議会、戸倉自治会長ならびに戸倉復興支援団より、
地域の方々の交流の場としてのコミュニティースペース、イベントスペース、器材置場や倉庫として、
また各浜の番屋代用として使用したいと言うことで支援依頼がありました。
仙台YMCAボランティア支援センターと仙台3ワイズメンズクラブ合同会議より、モンゴルテント支援助成を
ワイズメンズクラブ国際協会東日本区へ依頼をし、支援を頂けることが決定しました。
戸倉地区からは3名がモンゴルテントの引取に来られました。
仙台YMCAからは村井主事、仙台3ワイズメンズクラブ合同会議からは清水ワイズ、
仙台YMCAボランティア支援センターからは黒田の3名が立ち合いをしました。
今回のモンゴルテントは30張り。
2tユニックに1時間ほどで積み込み完了し、晴れて引き渡しが終了しました。
モンゴルテント30張りが、戸倉地区にて復興に向けて有効活用されることを願っています。
今回支援頂きました、ワイズメンズクラブ国際協会東日本区にはこの場をお借りして、
お礼を申し上げます。