投稿日: Sep 03, 2011 12:30:9 PM
先日は、安比での夢のように楽しい3日間をあたえてくださり、本当にありがとうございました。
震災後、1ヶ月とたたないうちから、子供達の事にたくさん気を遣ってくださり、楽しい時間をあたえてくださいました。初めのうちは、1 回であとは終わりだろうな、それでもいいや・・・。なんて、思っていたのですが、2回目、3回目・・・ずっと続き、正直びっくりしていました。避難所の玄 関で、朝、子供達を見送ると、帰りは両手いっぱいのおみやげを手にして、とてもステキな笑顔を避難所で待つ親をはじめ、一緒に暮らしているおじさん、おば さん達全ての大人へプレゼントしてくれました。全員で、「本当にありがたいね、とても嬉しいことだよね。子供達を楽しませる事、我々にはできないね~。こ ういう、できない事に、手を差し延べてくれるって、誰も考えつかなかったね・・・。」なんて話していました。
子供達の目線まで、なかなか下ろせる事ができないので、リーダー達が一緒になって遊ぶ姿や目をキラキラさせて活動している姿はかなり勉 強させられました。心から注意してくれたり、心からほめてくれたり、心からなぐさめてくれたり、私にはできない事ではないのに、いつしかできなくなってし まっている事全てでした。私もがんばるゾという気持ちになりました。なかなかむずかしいですが、頑張っています!!ありがとうございました。
娘(姉)は夏休みの作品展に安比のブナの森で見た、せみが羽をかわかしていたところを絵に描いてみたいそうです。「守りたいもの、心に残る風景」というテーマです。
リーダー達は子供達を楽しませてくれただけでなく、大切なものまでしっかり教えて下さったのですね。感謝以外の言葉がみつかりません。本当にありがとうございます。
子供達の手で、子供達を育て、また育てられた子供達が子供達を育てる。とても素敵な事です。
これからも、ご活躍を祈っております。
カブトムシも暑さに負けず、元気に頑張って生きています!スズムシは、まだ鳴き声を聞かせてはくれませんが、元気にしています。大切に育てていきます。
妹は見るだけ、姉はせっせと世話をしています。目に浮かぶようでしょう?
それでは、まだ暑い日が続きますがお互い体をいたわりながら、元気にまいりましょう。