投稿日: Nov 20, 2012 9:36:42 AM
2012年11月18日(日)、HAI(HelpAge International)のスタッフと
日本YMCA同盟のスタッフの被災視察のサポートをしました。
以下は、サポートをした大村裕司副室長からの報告です。
11月18日(日)にHAIの皆さんの視察をサポートさせていただきました。
HAIスタッフ3名と日本YMCA同盟スタッフの計4名の来訪です。
この団体には以前から様々な形で、我々の活動をサポートしていただきましたが、
特に今後はご年配の方に対する支援活動を検討されているということでした。
午前中は東松島市響工業団地仮設住宅の集会所を訪問させていただきました。
数日前よりポスター掲示でご案内していたのをご覧いただき、
10時すぎには15名の住民の皆さまがお集まりくださいました。
「お茶っこ」をしながら、日ごろの様子、昨年から今年にかけての身の回りの様子などを
片言英語も織り交ぜながら(大部分は日本YMCA同盟山根スタッフの通訳で・・・)
お話しいただきました。
午後からは、山元町の特別養護老人ホーム「みやま荘」を訪問し、
関連施設の被災の様子、全国YMCA・ワイズメンズクラブによる
ボランティア活動の様子をご説明いただきました。
その後、JR坂元駅、中浜小学校、山下第二小学校、岩佐イチゴ農園を
視察の後、東京に戻られました。
<お茶っこの様子>
<お茶っこのみなさまと>