投稿日: Mar 16, 2014 10:29:3 AM
以下、堀越祥浩スタッフによる報告です。
3月9日(日)に大震災支援仙台3ワイズメンズクラブ実行委員会、仙台YMCA東日本大震災支援対策室主催で今年度も仙台市広瀬川河畔の牛越緑地運動広場で“揚がれ!希望の凧2014”In仙台が行われました。
東日本大震災から3年が経ちますが、復興にはまだまだ時間がかかりそうです。
「私たちは被災地の方々を忘れてはいません!」という思いを全国のYMCAに連なる仲間が“希望の凧揚げ”というかたちでお伝えしたいと考え今年度も3回目の凧揚げを行いました。当日は晴天に恵まれ、また公園で遊んでいた一般市民の方々も主旨にご賛同いただき40名ほどでの凧揚げになりました。風が突然やんだり強風が吹いたりと凧上げには苦労した天候でしたがそれぞれが思いを込め空高く凧を揚げる事ができていました。最後に東日本大震災支援対策室室長の村井伸夫によるお祈りと黙祷をもって“揚がれ!希望の凧2014”が終了となりました。