山内東小、西川登小で、授業研究会を開催しました。
山内東小は1年国語科と5年体育科、西川登小は4年社会科と5・6年体育科で、今回も授業後に参観者と子どもたちの交流の時間を設けました。全体会は合同で指導助言に中村学園大学の山本先生を招聘し、貴重なアドバイスをいただきました。講話の中で、主体的な学びや深い学びについて改めて振り返り、本当に子どもの学びになっているかを考える機会となりました。
このあとは、11/28(金曜日)の研究公開に向けて、先週の川登中、武雄中とともに、最後の調整段階に入ります。
本日の様子はこちら(山内東小・西川登小)です。(9月8日)