1.ばら公園 車で25分⇨ 2.和平公園 車で25分⇨
3.自在山を見る👀 車で10分⇨ 4.わんぱく広場 車で30分⇨
5.南条記念公園 車で15分⇨ 6.びんぐし湯さん館 FINISH!🏁
という 合計3時間 のコースです!
坂城町とは長野県の東部にある小さな町です。
人口:約1万人 面積:約54km³
そんな坂城町の特色は「自然にめぐまれていること」です。
なぜなら・彩りあふれる「バラ」・4つの「大きな山」 がある坂城町にはバラが2300株もある「バラ公園」があり、バラ祭りなども行っています
『さかき千曲川ばら公園』
・毎年5月下旬頃にバラ祭りが開催されています。
・期間中にはバラを楽しむだけでなく、バラの苗や町の特産品の販売なども行っています。
【バラ公園のバラについて】
・毎年330品種2300株のバラが見事な花を咲かせています
車内から見える自然🥗
・自在山という山名でも呼ばれている
・ピラミッドのような美しい三角形が特徴
・歩きがいのある登山道がある
・川が千の数ほど曲がっていることから、千曲川と呼ばれた
・ 全長367キロメートルの信濃川の流れのうち、半分以上を千曲川がしめている
和平公園完成日:昭和
所在地 長野県埴科郡坂城町坂城4210-92
利用期間 毎年5月~10月
和平公園には、国道18号線から車で20分ほどの近距離にある標高1,000mの高原地帯で、遠く北アルプスも眺望できる豊かな自然環境に恵まれ、ハイキング、山菜採り、自然探勝など、四季折々の自然が満喫できます。
所在地 長野県埴科郡坂城町中之条2459-2
築山や親子で楽しめる遊具が整備された公園は、文化センターグランド、武道館に隣接しています。公園には、D51蒸気機関車、通称「デコイチ」が展示されています。
所在地 〒389-0603 長野県埴科郡坂城町南条
広い斜面に芝生が広がり、その上にあずまやと数々の木製遊具が整備されています。
春には桜の花が咲き、斜面では草滑りも楽しむことができます。
びんぐし湯さん館オープン日:平成14年4月
開演時間:9:00~21:00
(最終入館時間:午後8:30)
面積2497.48平方メートル
休館日:毎月第4水曜日
<びんぐし湯さん館の特色>
びんぐし湯さん館は色々な温泉を楽しむことができます。例えば、大きな大浴場や露天風呂、寝湯、サウナなどがあります。また、びんぐし湯さん館では、「水中運動ゾーン」というものがあり、そこでは水中歩行や運動をする事ができます。お子様からお年寄りまで、快適に楽しめるので、ぜひ来てください。
キラリマップ
坂城町の防災について
最近、自然災害が起こっていていつ起こるか分からないのでとても怖いですよね〜
そこで!!坂城町の避難所について紹介したいと思います!
坂城町町内の避難所は…
なんと!!41か所もあります。 (公民館・保育園・学校・体育館など…)
いざというときのためにしっかりと日頃から対策していけるといいですね!