Department of Chemistry, College of Science, Rikkyo University,
Mitsui Laboratory Since 2014
Research Interests
当研究室では、π電子系有機分子や金属クラスター、そしてこれらを融合させた革新的な光機能性ナノ物質に焦点を当て、それらの光物性や励起状態(エキシトン)緩和過程の解明に取り組んでいます。さらに、得られた励起状態に関する知見を基盤として、それらのナノ物質を発光材料や光エネルギー変換材料へと応用し、太陽光などの光エネルギーをより有効活用することに挑戦しています。
Recent Highlights
プレスリリース 2025/07/28:「金属クラスターを用いた光エネルギー変換技術の展望を示す総説論文が国際的注目を集める -米AIP 誌「Featured Article」および「Scilight」に選出-」 "Harnessing Metal Cluster Sensitizers for Triplet-Triplet Annihilation Photon Upconversion: Strategies for Performance Enhancement"
物理科学分野の最も興味深く重要な研究を紹介する Scilight (Science Highlight) に選出 詳しくはこちら
金属クラスターにおける三重項状態の生成、エネルギー移動、フォトンアップコンバージョン応用に関する Perspective : "Recent Advances in Understanding Triplet States in Metal Nanoclusters: Their Formation, Energy Transfer, and Applications in Photon Upconversion"がアメリカ化学会のJ. Phys. Chem. Lett.にアクセプトされ、Supplementary Journal Cover に選出🎊 詳しくはこちら
プレスリリース 2024/06/05:「光エネルギーを保持する有機配位子で修飾した金属クラスターを開発し、太陽光照度で効率20%を超える赤色光-青色光アップコンバージョンを実現」 詳しくはこちら
"Triplet-Mediator Ligand-Protected Metal Nanocluster Sensitizers for Photon Upconversion" アメリカ化学会の J. Am. Chem. Soc. のSupplementary Journal Cover に選出
Au25超原子分子の三重項性と近赤外フォトンアップコンバージョンに関する論文:"Evidence for triplet-state-dominated luminescence in bi-icosahedral superatomic molecular Au25 clusters" が、英国王立化学会の Nanoscale の"2022 Nanoscale HOT Article Collection" , "Outside Front Cover", "Editor's Choice Collection on Photon Upconversion"に選出
英国王立化学会の J. Mater. Chem. C 誌の特集号 "Materials for thermally-activated delayed fluorescence and/or triplet fusion upconversion"への招待論文:"Unravelling the Origin of Dual Photoluminescence in Au2Cu6 Clusters by Triplet Sensitization and Photon Upconversion" が "Outside Front Cover" に選出
上記の論文が Advances In Engineering社の Featured papers に選定され、同社のホームページに掲載 詳しくはこちら
Wileyの化学ニュースサイト ChemistryViewsで論文が紹介: "Single Atoms Make A Difference"
プレスリリース 2021/02/19:「金属クラスターを用いた近赤外-可視光変換に世界で初めて成功」 詳しくはこちら
"Single Platinum Atom Doping to Silver Clusters Enables Near-infrared-to-Blue Photon Upconversion" ドイツ化学会の Angew. Chem., Int. Ed. の "Hot paper" と "Frontispiece" に選出
Notice
2025年 光化学討論会@立教大学(2025年9月4~6日) 学生4名、三井が発表予定
第19回分子科学討論会@広島(2025年9月9~12日) 学生1名、三井が発表予定
What’s New
2025/8/29 超原子マテリアル科学研究会@北大にて三井が講演
2025/6/17 金属クラスター増感剤によるフォトンアップコンバージョンの総説 "Harnessing Metal Cluster Sensitizers for Triplet-Triplet Annihilation Photon Upconversion: Strategies for Performance Enhancement"が アメリカ物理学会 (AIP) の Chemical Physics Reviews に受理 さらにCPRのFeatured Article に選出🎊 AIP Publishingが発行する全ジャーナルに掲載された論文の中から、物理科学分野の最も興味深く重要な研究を紹介する Scilight (Science Highlight) にも選出 🎊
2025/5/14 ナノ学会第23回大会@東京都立大学南大沢キャンパス (2025年5月14~16日)にて、学生2名が発表
2025/4/02 J. Am. Chem. Soc. 2024, 146, 24, 16630 にて発表した研究成果がユニソク社の 2025 Newsletterで紹介
2025/4/01 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センターの計算機利用申請(B)が採択
2025/4/01 三井研の25年度の研究活動スタート予定 (博士1名、修士3名、卒研生3名、研究実験生4名) Welcome to Mitsui Lab. !!