23年度

2024/3/25 有馬、内田の大学院生2名が修士号を取得🎊

2024/3/23 神吉、三浦、三好の卒研生3名が学士号を取得🎊

2024/3/19 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センターの計算機利用申請が採択 

2024/3/13 24年度の卒研配属(3名)および研究実験1配属(3名)が決定 Welcome to Mitsui Lab. !!

2024/2/29 2024年度科学研究費補助金 基盤研究(B)に採択

2024/2/27 研究実験発表会で、研究実験生(B3)の荻野と柳本が研究成果を発表

2024/2/16, 17 大学院修士課程業績報告会(8202教室)でM2の有馬、内田が発表

2024/2/2 三好 (B4) が2023年度卒業研究業績報告会優秀講演賞を受賞🎊 詳しくはこちら

2024/2/1, 2 卒業研究業績報告会(M301, M302)でB4の神吉、三浦、三好が発表

2024/1/16 PtAg28クラスターにおける三重項状態生成機構の解明とPtAg28増感剤による低強度可視光アップコンバージョンを実現した論文(内田):"Triplet Properties and Intersystem Crossing Mechanism of PtAg28 Nanocluster Sensitizers Achieving Low Threshold and Efficient Photon Upconversion" が、英国王立化学会の  Nanoscale にアクセプト🎊

2023/12/5 Au25超原子分子の三重項性と近赤外フォトンアップコンバージョンに関する論文:"Evidence for triplet-state-dominated luminescence in bi-icosahedral superatomic molecular Au25 clusters" が、英国王立化学会の Nanoscale Editor's Choice Collection on Photon Upconversionに選出  2024.1.16までオープンアクセス👀

2023/12/2 大学院中間業績報告会@4342 で 日高、吉田のM1生2名が発表

2023/11/28 Au13超原子の三重項状態の特性と生成機構を解明した論文が、 J. Phys. Chem. Lett. の Supplementary Journal Cover に選出

2023/11/23 Au13超原子の三重項状態の特性と生成機構を解明した論文(吉田) "Dissecting the Triplet-State Properties and Intersystem Crossing Mechanism of the Ligand-Protected Au13 Superatom"が、アメリカ化学会の J. Phys. Chem. Lett. にアクセプト🎊

2023/11/1 神吉、三浦、三好の卒研生3名が卒研中間報告会(12号館地下1階第1-2会議室)で発表

2023/10/23  有馬 (M2) が 第17回分子科学討論会分子科学会優秀講演賞を受賞 🎊 詳しくはこちら

2023/10/21   三井が「立教大学理学部 未来分子研究センター公開講演会(14号館D201教室)」で講演 詳しくはこちら

2023/9/27   有馬(M2)が 日本学術振興会 特別研究員 DC1に内定🎊

2023/9/12-15   第17回分子科学討論会@大阪大学(2023年9月12~15日)で、有馬が口頭発表、吉田がポスター発表

2023/9/5-7 2023年光化学討論会@広島国際会議場(2023年9月5~7日)で、有馬・内田・日高が発表し、有馬 (M2) が優秀学生発表賞(ポスター)を受賞 🎊 詳しくはこちら

2023/8/9       第34回配位化合物の光化学討論会@山梨大学甲府キャンパス(2023年8月9~11日)で、有馬が口頭発表

2023/7/1       有馬(M2)が 公益信託 化学研究者育成MC奨学基金 の奨学生に内定🎊

2023/6/24 共同研究論文が英国王立化学会のChem. Commun.にアクセプト🎊

2023/5/13 ナノ学会第21回大会@函館市民会館(2023年5月11~13日)にて、有馬、内田、吉田が発表 有馬 (M2)・内田 (M2)の2名が若手優秀ポスター発表賞を受賞 🎊 詳しくはこちら

2023/5/2 温度制御セルフォルダー(CoolSpek, ユニソク)を導入

2023/4/21 蛍光光度計(FP-8650, 日本分光)を導入

2023/3/29 未来分子研究センター共通設備として、サブナノ秒過渡吸収分光装置 picoTAS(ユニソク)を導入

2023/4/3 23年度の三井研の研究活動開始(修士2年2名・修士1年2名、卒研3名、研究実験生2名 + 三井の計10名)

2023/3/10 令和5年度(第45回)日本板硝子材料工学助成に採択 

2023/3/9 構造柔軟性の高いAu4Cu4クラスターによる高効率な三重項増感とフォトンアップコンバージョンを実現した論文(有馬):"Structually Flexible Au-Cu Alloy Nanoclusters Enabling Efficient Triplet Sensitization and Photon Upconversion" が、アメリカ化学会の J. Am. Chem. Soc. にアクセプト🎊

2023/3/2   ナノ学会会報 第21巻 第2号 に解説記事「配位子保護貴金属クラスターにおける励起状態の三重項性と酸素消光」が掲載