相談窓口

学内外の相談窓口を紹介します。多様なセクシュアリティに関する悩みや不安・相談事がある方は、お気軽にお問い合わせください。

性別違和を事由とする通称使用について

 2023年4月1日より、性別違和を事由とする通称使用制度が開始されます。つきましては、性別違和を事由とする通称使用を希望する場合は、学生部学生課にメールでご相談ください。

学生部 学生課 rainbowアットマークrikkyo.ac.jp ※アットマークは半角英数字

※大学から付与されたメールアドレス(例:学生番号@rikkyo.ac.jp)を使用し、メール本文に学生番号、氏名を明記してください。

学生部によるジェンダーに関する相談受付

 このフォームは学生部の「多様なセクシュアリティへの対応に関する検討」を行うワーキンググループが作成したものです。LGBTに関連するご相談について、学生部の職員がお応えします。相談をご希望の方はこのフォームに必要事項を入力してください。なお、相談にあたりあらかじめ同意いただく項目等がありますので、フォーム内の重要事項をよく読んでから申し込みをしてください。

<こんなこと、気軽に相談してください>

 ・セクシュアリティに関する相談事

 ・カミングアウトやアウティングなど、人間関係に関する悩み

 ・コミュニティでの人間関係に関する悩み

<対象となる方>

 立教大学に在籍している学生本人による相談

 ※学外の方の相談はお受けできませんので予めご了承ください。

<相談方法>

 対面もしくはオンライン

 ※上記フォーム内で選択いただきます。

学生部窓口のご案内

立教大学学生部

・池袋キャンパス 5号館1階 〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 

新座キャンパス 7号館2階 〒352-8558 埼玉県新座市北野1-2-26 

 開室時間 平日9:00~17:00、土曜日9:00~12:30※

 ※休業期間中は開室状況が上記と異なる場合があります。来室時は大学HP等をあらかじめご確認ください。

 ※本サイトや上記フォームに関する問い合わせは学生部学生課までお願いいたします。

学内関連部局

人権・ハラスメント対策センター

 キャンパス・ハラスメント防止のための啓発活動やキャンパス・ハラスメントの相談・問題解決に取り組んでいます。 

学生相談所

 あらゆる分野相談に対応するほか、各種イベント等も開催しています。

ジェンダーフォーラム

 ジェンダーについての教育・研究拠点として設立され、性差やセクシュアリティについての公開講演会やコーヒーアワー等を開催しています。 

学外の相談窓口

よりそいホットライン 

 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター による24時間フリーダイヤルの相談窓口です。

東京都性自認及び性的指向に関する専門LINE相談

 一般社団法人社会的包摂サポートセンターによるLINEでの相談窓口です。

ラップアラウンド・サポート

 プライドハウス東京レガシーによる現在LGBTQ+ やそうかもしれないと感じている24歳以下の子ども・ユースに向けた相談支援プログラムです。