【会場:タッカーホール講堂】
特別プログラムのうち、防災フェス開催記念特別講演会・シンポジウムへの参加を希望される方は、専用申込フォームからお申し込みをお願いいたします(1グループ4名迄お申し込み可能とさせていただきます)。その他のプログラムは事前の御申込は不要です。
【防災フェス開催記念特別講演会・シンポジウムご参加にあたって】
・フォームよりお申込みいただくと整理番号付きの申込完了通知がメールにて送付されます。
・当日は受付にて、申込完了通知メールを表示させたスマートフォン画面または紙に印刷した申込完了通知をご提示ください。
・ドメイン「~@rikkyo.ac.jp」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。
【タッカーホールでのプログラムにおける注意事項】
ご入場の際、持ち込み禁止品の確認等、お手荷物のチェックをさせていただきます。
危険物とみなされる火薬類(花火等)・金属類(ハサミ等)、その他法律で禁止されている物品の持ち込みはお断りいたします。
お手荷物の一時預かり等は行っておりません。お手荷物や貴重品は来場者ご自身で管理をお願いいたします。
会場内は混雑が予想されます。混乱・事故防止のため会場内では係員の指示に従ってください。係員の指示や注意事項に従っていただけない場合はやむを得ず、入場をお断りする場合やイベントを中止することもございます。
係員の指示に従わずに発生したトラブルや会場内・外で発生した事故・盗難等について、主催者・出演者・会場は一切責任を負いません。
自然災害、その他事由により、やむを得ずプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
<内容>
11:00~11:30
第1部 講演会『人が集う、住まう、働く、学ぶ、新しい「まちづくり」に必要な「防災力」とは』
立教大学客員教授 池上彰氏
11:30 ~ 12:30
第2部 シンポジウム
【会場:8101教室・タッカーホール講堂】
※8101教室は休憩場所としても利用いただけます
防災フェスだけの特別合同撮影会を行います。他のキャラクターの飛び入り参加もあるかも・・・??
【参加予定キャラクター】
メトポン(東京地下鉄㈱(東京メトロ))、とあらん(東京都交通局)、ふっくん(東日本旅客鉄道㈱(JR東日本)池袋駅
石川県の観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」による石川県のPRステージを行います!
能登半島の和倉温泉マスコットキャラクター「わくたまくん」の参加も決定!
ちょびヒゲを生やした短い手足のあるダルマ人形風の風貌の「ひゃくまんさん」が、石川県の魅力を余すことなく伝えるステージをお楽しみに!
防災フェスだけの特別合同撮影会を行います。他のキャラクターの飛び入り参加もあるかも・・・??
【参加予定キャラクター】
メトポン(東京地下鉄㈱(東京メトロ))、とあらん(東京都交通局)、ふっくん(東日本旅客鉄道㈱(JR東日本)池袋駅
2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたくまモン。
くまモンのお仕事は、身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうことです!
当日は魅力いっぱいの熊本をPRしてくれます!!