【活動報告】COIL x PBL x デジタル:麗澤幼稚園にSDGsデジタル英語絵本の読み聞かせに行きました(2025/1/20)
【活動報告】COIL x PBL x デジタル:麗澤幼稚園にSDGsデジタル英語絵本の読み聞かせに行きました(2025/1/20)
2025年1月16日、英語コミュニケーション専攻の学生16名が、COIL型授業で作成したSDGsデジタル英語絵本を麗澤幼稚園に読み聞かせに行きました。
絵本のテーマは「貧困」「ジェンダー」「フードロス」などです。園児たちにとって英語で学ぶのは難しかったかもしれません。ですが、学生たちが日本語で丁寧に説明を加えながら進行したことで、園児たちも楽しみながら理解を深めることができました。園児たちの素直な反応を受けて、学生たちもとても楽しそうでした。最初は少し緊張していましたが、すぐに打ち解けて、最後は一緒におもちゃで遊んで帰ってきました。
このプロジェクトは、学生たちの異文化コミュニケーション能力、英語力、創造力、リーダーシップ、国際的な協働スキル、さらには生成系AIやデジタルツールのリテラシーを育成することを目的として実施されました。今回はさらに幼稚園での読み聞かせを通じて、英語を学ぶ楽しさや持続可能な社会の重要性を子どもたちと共有する貴重な経験を得ることができました。このプロジェクトを通して、学生たちは英語を学ぶ意義について改めて考える機会を得たのではないでしょうか。