れいるあスタッフBlogが定期更新中!
◉5領域をベースとしたオーダーメイドな個別支援計画
お子様一人ひとりの特性や発達段階に合わせたオーダーメイドな個別支援計画をもとに、応用行動分析やソーシャルスキルトレーニングを中心とした様々な集団・個別療育で楽しみながら成長できるよう促します。
在籍する保育療法士(CT)や言語聴覚士(ST)、ビジョントレーニングインストラクターPROが専門的支援を行います。
◉比べるのはいつでも昨日の自分
小さな「できた」喜びを大切にし、小学校生活に向けて一歩ずつステップアップできるサポートを行います。
◉小学校に向けてのサポート
様々な学歴を持つスタッフが在籍し、読み書きなど勉強もサポートします。
PTA会長や郡山市PTA連合会役員を務めるスタッフの繋がりを活かし、進学予定の小学校と連携して入学を見据えた個別支援計画のゴール設定をしたり、学校との面談や見学の同行、書類準備など進学までをサポートします。
◉ビジョントレーニング®
視覚の力を育むことで学習面の向上、運動面の向上、心の安定に繋がる「見る力」のトレーニングです。
欧米諸国で80年以上の歴史があり、日本においてもプロアスリートから発達支援の現場まで幅広く活用されており、学習面を下支えする側面でも今注目されています。
協会公認のビジョントレーニングインストラクターPRO資格を有するスタッフが専門的支援を行います。
◉医療スタッフ在籍で安心の長時間預かり
・元救命救急看護師が在籍し、医療的ケア児の預かりや、9時〜16時までの長時間預かりをいたします。
・様々なお子様を受け入れるとともに、保護者様が安心して長時間就労できるお手伝いをいたします。お仕事の都合で送迎時間が合わない場合は、保育園や幼稚園への送迎も対応しております。
◉「れいるあ」でしか体験できない刺激と成長(インクルージョンの推進)
・様々な地域コミュニティとコラボしたイベントを定期的に実施して、様々な体験を通して普段とは違った環境と刺激を提供し、成長を促します。
それは子ども達への影響だけにとどまらず、地域の人たちが発達に特性を持つ子ども達と接することで、社会に存在する見えない壁を一つ一つ取り払っていけると考えています。
◉お家でも「れいるあ」の療育を
・ご希望の保護者様には、お子様が個別療育を受けている様子の動画を提供し、ご家庭でのコミュニケーションにもお役立ていただけるよう共有いたします。
◉もう、あっちでもこっちでも同じことを聞かれないために
・保護者様の同意をいただいた範囲で、お子様が利用する関係施設と密に連携・情報共有をし、どこの施設も同じ情報を持っている状態を目指します。
・保育園や幼稚園と定期的に合同勉強会を実施し、知識や情報を互いにアップデートすることで、どの施設を利用してもシームレスな療育が受けられる環境作りを目指します。
◉保護者様の情報アップデート
・情報共有のための保護者コミュニティを推進します。
・家庭での接し方や、知っておくべき行政サービスや民間サービスに関する情報提供をする場を定期的に創出します。